![はじめてじゃないママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の起床時間について相談です。朝が弱く、起きても二度寝することがあります。1歳半健診で7時起床が理想と言われ、無理やり起こすとグズることがある。朝の起床時間について遅いのか悩んでいます。
1歳7ヶ月、起床時間についての相談です。
娘は朝が弱く、7時ごろに起きても授乳するとそこから1時間ぐらい二度寝します。
最近まで、起床時間は8時半ごろでした。
それが、1歳半健診で7時までに起きるのが理想と言われたので、
授乳せず無理やり起こしておくと、11時半〜12時ぐらいに眠気と空腹でかなりグズります。
10〜11時半にショッピングモールなど行っても、途中でお腹すいたり眠たくなってグズり始めます。煎餅などあげても、一時的に機嫌が良いだけで、帰るころには手がつけられないぐらい泣きます😭ごはんいらない、おっぱい欲しいなど😭
8時半ぐらいまで寝てた時は、朝ごはんと昼ごはんの間隔も短いし、12時ぐらいまで機嫌良く、お利口さんでした。
私も娘も、お互いに8時ぐらいの起床が合っていると思うのですが、遅いのでしょうか?
夜は20時50分までに消灯、21時半ごろ就寝です。
保育園には行ってません。
- はじめてじゃないママリ
![お弁当マン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お弁当マン
うちも保育園行ってません!
8時 起床
11時半 お昼
12時半~15時 お昼寝
21時〜22時の間に寝てます
うちの子のサイクルがあるので遅いと言われようこのままで行こうと思います!
ママさんと娘さんが過ごしやすいサイクルでいいんじゃないでしょうか🤗
![まあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあ
別に理想を現実に変えなきゃいけないわけぢゃないので気にしなくて大丈夫だと思いますけどね😂👍👍
あたし1人目の時は2歳まで自宅でみてましたが何も気にしなかったです!!
園生活始まれば嫌でも毎日のリズムはついてきますし、3歳4歳になると園生活してても体力ついてきて22時とかまで寝なくなる時期もあるしママと娘さんのペースで過ごすといいと思います☺️✨
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
最終的に『幼稚園や小学校に合わせなくてはいけなる』ってところを押さえておけばいいと思います。
コメント