
コメント

退会ユーザー
ダメだと思います。
未成年のうちは避けてる人多いと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
まだ小学生ではありませんが💦
自分のこどもにあげる分には
正直そこまで気にしていませんが
(裏の原材料まで見てはない、
パッケージの表に書いてあるならやめる、くらい)
よその家庭に渡すのであれば
気にする方もいらっしゃるかなと思うので
やめておくと思います☺
実際ママリでも洋酒が入ってるものを
あげてしまいました、大丈夫でしょうか?
みたいな質問をよく見るので。
-
mi
回答ありがとうございます!
- 7月16日

くるまえび
小5ですが微量でもお酒が入ってるのは食べさせるのを躊躇するかもです。。😭
-
mi
ありがとうございます!
- 7月16日

3人ママ☆
焼き菓子だと洋酒の味がほぼ飛んでたりしますが、ゼリーだと結構味がしたりすることもあるので気になる人は気になるかなーと😅あとは高いゼリーだと結構味が濃くて子供があまり食べないこともあります😅
-
mi
なるほどー!参考になります!
- 7月16日

⑤ままん𐀪𐁑
実際 頂き物の場合デカデカと洋酒入!と書いてあるものはあげないですが原材料の部分だと読まないであげちゃうと思います🤔
-
mi
ありがとうございます!
- 7月16日

ママリ
うちは小5でも洋酒入りのチョコとか食べますが、もらったとしたらうーん、って思います。
私もそこまで洋酒入りのスイーツが好きじゃないから…かな?
それなら普通のゼリー…うちの子は果肉入りのゼリーが好きです😊
-
mi
夏だしお子さんも食べられるゼリーとか良いかなと思って
色々見ましたが、いいなと思うものは全て洋酒が入っていて💦洋酒が入っていないものを頑張って探してみます!
回答ありがとうございます!- 7月16日

ママリ
小2ですが、絶対あげないです💦
チョコパイとかも表記があるものはあげないです😂💧
-
mi
回答ありがとうございます!
- 7月16日
mi
回答ありがとうございます🙇♀️
洋菓子にはよく含まれますが(市販だとチョコパイ等)それも未成年のうちは避けるかた多いのでしょうか?
退会ユーザー
焼き菓子は焼かれてアルコール成分無くなってますが、ゼリーはどう加工してるか分からないので避けたいです。
mi
わかりやすくありがとうございます!