
雇用条件に不満→経験を積むため続けるべき?正社員目指し頑張る気持ち。
契約社員(社会保険加入)→転職でパート事務しています。転職先は雇用保険しか加入してなく、労災は入れてくれません。正社員は別ですが。雇用契約書もなく、(義務ではないですが通知書はもらうべき)びっくりしていたのですが、入社後当初の予定より1時間労働時間を短縮されました。最近はさらに1時間早く退社させられることもあります。忙しくないせいです。家計の為働き、子供は保育園に入れてますが、保育料とプラスマイナスだけではなく、いずれ正社員で働きたいのでその為の経験を磨きたいなどのメリットの為もあります。しかし、せっかく働きたいのに、満足に働かせてもらえない、時間を持て余してる、家計も厳しくなるという悪循環の気がして毎日頑張っているのがバカバカしくなってきます。それでも我慢して1年は続けるべきでしょうか?経験の為と思って耐えるべきと思いますか?余った時間で資格の勉強はしています。せっかく、就職出来たので仕事を継続する方向で考えて行きたいので、子育て落ち着くまで専業主婦でいたらという意見以外でお願いしたいです。もしくは他にも月によって労働時間、もしくは日にちが変わる方っていらっしゃるんでしょうか?仕事の内容は自分に任せられている範囲であれば滞りなくやれていると思います。
- hina8(5歳4ヶ月, 10歳)
コメント

退会ユーザー
月によって労働時間は変わったりするところもあると思います(´Д` )💦暇な時は早く帰って忙しい時はしっかり働いてー!って。
資格取得したら、1度もう少し働かせて欲しいと相談してみてはどうですかね〜?
hina8
返信ありがとうございます。やはりあることなんですね。今までそういうことが初めてで💨
仕事は増やすことは難しいようです。会社が許してくれれば、Wワークも検討してましたが、今日会社から事実上解雇のような事を言われてしまいました😥
退会ユーザー
個人経営?や中小企業?など小さいところはなぁなぁとか(´Д` )💦そういうところも良く聞きます🙂
結局、上の方次第だとは思いますが…。
そうでしたかぁ😥遅かれ早かれ…早くわかって良かったと思って次に進みましょ(^ ^)♪
hina8
そうですね💦早いところ頭を切り替えて、次に行きます😅