
コメント

退会ユーザー
うちは、最近は、シャワーだけのときもあります。
湯船につからせてあげたほうがいいと思いますが
なんかめんどくさいときは、うちは、シャワーです

退会ユーザー
水道代高くなりますが毎日お湯ためてますよ。湯船でぬくもってからあがっています!
お風呂つけてあげたほうがいいと思いますよ〜!
赤ちゃんがいると光熱費高いですよね。電気代もばかにならん。
-
みーみーみー
コメントありがとうございます!
日本人だし、これからもちゃんと浸からせてあげることにします😣💪
ほんとですよね、怖くて値段あんま見れないです😂😂- 9月21日

りんご
1ヶ月検診おわってから
毎日欠かさずお風呂ためて
一緒に入ってます(^_^)
水道代は確かにあがりましたが
仕方ないかな、と思ってます😅
-
みーみーみー
コメントありがとうございます!
赤ちゃんのためにしっかり浸からせてあげたほうがいいですよね😣✨- 9月21日

あすちん
ずっと湯船に入れてましたよ(^.^)
さすがに今年の夏は赤ちゃん卒業してるし息子がのぼせるといけないのでシャワーのみですが、7月までは湯船でした!
少し肌寒くなり始めるであろう10月からまた湯船の予定です!
水道ガスは多少かかりますが、水量を少なくしたり1日目沸かして2日目は追焚きするなりして気持ち節約してました!
-
みーみーみー
コメントありがとうございます!
もう夏も終わりましたし、浸からせてあげたほうがいいですよね😣✨
なるほど!工夫してみます!- 9月21日

こゆち
毎日溜めてます(*´ω`*)
水道代は2ヶ月に1回ですが
1万くらいです☺️💞
-
みーみーみー
コメントありがとうございます!
やはり毎日貯めると1万いきますよね😣
がんばります!💪- 9月21日

Bee
うちの子は今4ヶ月半くらいなんですが、私も普段はシャワー派でお風呂には真冬以外つからないので(長くつかれない)沐浴用のベビーバスにお湯を入れておいて、ベビーチェアで洗った後ベビーバスにつからせてから上がってます(ーー;)
真ん中のストッパーみたいな所の空気は抜いて使ってます‼︎
-
みーみーみー
コメントありがとうございます!
なるほどですね!
ベビーチェア買おうかすごく悩みます😣- 9月21日

ゆほま
ミルクやおむつと一緒で「必要経費」と割り切ってます😅
それに、お湯を貯めて、そのお湯で体洗ったり、髪を洗う前に使ったりしているとあっと言う間になくなり、最後に入る旦那が浸かるほど残らないです😅
旦那が浸かるために足したものを洗濯に使うとほぼなくなります・・・
夫婦だけの時より倍くらいになってる気がしますが・・・健康を買うつもりで割り切ってます!
-
みーみーみー
コメントありがとうございます!
そうですよね、こればっかりは必要経費、、、
他を節約してがんばってみます!- 9月21日

りんご
夏場は大人はシャワーのみで、娘はベビーバスにお湯をためて浸からせています。冬場は浴槽にお湯をためますが、うちは主人の帰りが遅く、保温したり追い炊きしたりするので、水道代より、ガス代が高いです😭
-
みーみーみー
コメントありがとうございます!
うちも主人の帰り遅いからヌル〜くなってます😂
ガス代もかかりますよね😣💦- 9月21日
みーみーみー
コメントありがとうございます!
やはりちゃんと浸からせてあげたほうがいいですよね😣
退会ユーザー
数日前からうちは、小さいプールを買ってお風呂として使ってます(*´ω`*)
湯船よりは、お湯も少なくてすむかと思って。