
娘の授乳に母乳を選んでいる理由が分からず、旦那に理解されない。母乳育児に苦労している。母乳は私のエゴなのか。
生後1ヶ月の娘を育てています
旦那にどうしてそんなに母乳にこだわるのか聞かれました
初乳さえ飲ませておけばあとはミルクでいいじゃんって言われました
私なりに母乳のメリットを調べて頑張って母乳を飲ませていたつもりでしたが質問に上手く答えられませんでした
そしたらプライドが高くてめんどくさいと言われました
娘はおっぱいを飲むのがまだ下手で私自身の乳首も吸いにくい形なのもあって授乳に苦労することも多々ありますが頑張ってやってたつもりです
でも母乳にこだわる理由を答えられない以上母乳は私のエゴでしかないのでしょうか
- 初心者ママ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

はるまき
私自身、乳首が短くて娘が上手く吸えず
生後1ヶ月くらいまでは搾乳して
飲ませていましたが、疲れてやめました!
ですが、母乳っていいですよね。
飲んでる我が子がとても可愛いと思います。
母乳もミルクもきちんと栄養はありますし
どちらがいい、というのはないと思います。
だからこそ、はじめてのママリ🔰さんが
母乳で育てたい、と思うのであれば
そうすべきです!
理由なんて、あってもなくてもいいです。

いっく
エゴではないと思います。実際に母乳のメリットはあります。
自分自身と赤ちゃんが辛くなければ母乳を続ければいいし、辛いのであれば母乳にこだわる必要はないと思います✨
産後1ヶ月だと睡眠もしっかりとれていないと思いますが、身体は大丈夫ですか?
-
初心者ママ🔰
返答ありがとうございます!
私は里帰りもせず自宅でワンオペしてますが旦那も懸命に家事をこなしてくれてるので体的には大丈夫です🙆♂️
自分なりに母乳のメリットを旦那に伝えてみようと思います- 7月15日

かなた
そもそも子供を産むこと自体が親のエゴですよね。
こんなの気にしてたらきりがないですよ。
お母さんがしたいようにしたらいいと思います。
私も完母にしたくて母乳外来に2ヶ月ほど通いましたよ!
-
初心者ママ🔰
返答ありがとうございます!
何がエゴで何がそうでないか自体がもう考えるべきではないですよね‥
今回私がこうしたいという気持ちを旦那に伝えることはできなかったので日を改めて素直に伝えてみようと思います- 7月15日

Fy
旦那さん酷くないですか…💦
私はエゴなんかじゃないと
思いますよ😊
理由なんていりますか?
一生懸命吸ってる姿
ほんとにかわいいですよね😊
それは母親しか
経験できない特権です。
それだけで十分な理由じゃないですか😙❓
私なんてお金かからないし
いつでも飲ませれるし
準備や片付けもないし楽〜と
そんな理由で完母してます😂
-
初心者ママ🔰
返答ありがとうございます!
プライドが高いと言われたときはほんとにショックでおまえに何がわかるんだと掴みかかりたくなりましたね‥笑
授乳には毎回苦労しますがやっぱり娘が一生懸命刷ってくれてる姿はかわいくてもう少し母乳頑張ろうという気持ちにさせてくれますね
旦那に自分の気持ちを素直に話してみようと思います!- 7月15日

ママリ
母乳にこだわりがあるのって普通だと思います😑(拘らない人を否定してるわけではないです)
私も1人目なんて特に母乳育児に執着してましたが、よくよく理由考えたらはっきり言えません💧
親世代からも母乳母乳言われるし、母乳神話とかもあるし、よく分からないけど流れで?母乳で免疫つくとかそんなメリットもあるし、何となく…母乳…理由は後付けって感じです💦
こんなこと言うのは間違ってるのかもしれないですけど、男の人には理解してもらえないんだと思います。。
-
初心者ママ🔰
正直旦那に言われたときにはおまえは乳出ないし悩まなくていいからいいよなとまで言いたくなりました‥笑
旦那不審になりそうですが自分の気持ちを素直に伝えてみようと思います
それでわかってもらえないならもう知らん顔して自分のやりたいようにやろうと思います笑- 7月15日

退会ユーザー
こだわる理由は私が母乳をあげたいから。で十分です😊
生後1ヶ月から完ミにしましたが理由は乳首の形悪くて全然飲んでくれない、搾乳面倒だからでした。
まだ赤ちゃんがおっぱい飲むの下手なの当たり前ですし、ママも下手なの当たり前。
ただ仮の話ですが、母乳がいい!っと言って何かとしんどいなど旦那さんに言ったり態度に出てるとそう言われる事は仕方ないとは思います💦
ミルクで十分育つ事を旦那さんが知ってるとイライラするならミルク頼れば?って思われるかもです💦
-
初心者ママ🔰
旦那は先輩のところのお子さんが出産後すぐにに完ミ育児にしてるのを聞いてミルクでも育ってるしいいじゃないと思ってるみたいです
でも現状寝ないときはおっぱい頼りな部分があるし夜も旦那に見てもらってるわけではないので安易に完ミにしておっぱいが使えなくなるのも怖いというのが本音です- 7月15日
-
退会ユーザー
逆になぜそんなに旦那さんは母乳を反対?してるのでしょう??
母乳とミルクはそれぞれいい所あるのでママがやりたいようにやるでいいと思います😊
うちの子は10ヶ月ですがずっとワンオペなので夜頼る物がないのは辛いの分かります。
結局は育児は自分が殆どやるのだから言われても無視が多いです笑- 7月15日
-
初心者ママ🔰
おそらく私が朝方眠くて死んだ顔で授乳してたり娘がうまく吸い付けなくて泣いてるとこを見てるからそんなにしんどいならやめればという感じなのだと思ってます💦
母子を気遣ってくれてるのだと思うんですけどね‥- 7月15日
-
退会ユーザー
優しさなんですね!
なら1度話し合ってみればお2人なら理解し合っていけそうだと思いました😊
旦那さんは心配過ぎて少し言葉が悪くなってしまったみたいですね🥲- 7月16日

こるん
きっと旦那さんは大変そーなママを見てそんなに頑張らなくてもといいたかったんだと思いますが。。。
私も6人育てて直母であげれたの1人です😅なので5人搾乳なんですが。
頑張って直母あげてるだけですごいと思いますよ😊
初乳はいいからってとりあえず搾乳。
なんなら病院から即搾乳です🤣
でも産科医さんがゆーには3ヶ月ちょっとだけでも母乳あげてることあげてないこの免疫は違うらしいですよ👍
ママの戻りにも良いし、頑張って良いことしかないです!
ただ自分がしんどいなぁと思ったらやめましょ😁
-
初心者ママ🔰
返答ありがとうございます!
自分がしんどいなあと思ったらの線引きがとても難しいですね笑
でもなんとなくここまではまず頑張ってみようという目標は立ててるのでそこまで頑張ってダメなら諦めるという緩いスタンスでもう少しやってみようと思います- 7月15日
-
こるん
私もいちよーとりあえず1ヶ月!とりあえず3ヶ月とか決めてそれまでは頑張ってみてしんどいなやめよー!と思って結局はまぁまぁ長くいってます🤣ゆるーくです👍
- 7月16日

ちの
何かそう言われるようなキッカケがあったのですか?
-
初心者ママ🔰
混合で娘を育てているのですが今日は諸事情でミルクを飲んだ量がいつもよりかなり多くておっぱいをあまり吸ってもらえてなくて私が焦っていたところ旦那に上記のようなことを言われた感じです
- 7月15日
初心者ママ🔰
返答ありがとうございます!
毎回吸い付くまでにかなり格闘してやっと授乳という感じなのですが一生懸命吸ってくれてる娘を見るとかわいくてもう少し母乳頑張ろうと思えます
自分のこうしたいというのを相手にはっきり伝えてみてもいいのかなと返答を見て思いました
冷静に旦那に自分の気持ちを伝えてみようと思います