
旦那の友人に子供が生まれ、プレゼントを送ったが、性別を確認せず男の子だと思い込んでしまったことに困惑しています。名前のLucaが男の子の名前だと誤解していたため、実は女の子だったことに驚いています。
英語圏に住む方!もしくはキリスト教圏での生活に馴染みのある方いませんか??
愚痴です!
旦那の友人に子供が産まれましたが、
旦那の仕事の都合で多忙だったので代わりにプレゼント送っておいてと言われました。
性別は産まれるまで聞かない派の人らしく
プレゼントは黄色や緑など中性的な色にしました。
ただ、名前はLucaと聞いており、私が英語圏で生活していたことがあったので、Lucaは一般的に男の子の名前なので、男の子だと思っていました。日本語で言うところの家康とか信長みたいな観覚です。
「息子さんにプレゼント送ったから連絡しておいて!」と旦那に伝えたら、旦那も「息子さんと一緒にサッカーするのが楽しみ⚽️」という旨のメッセージを送ったらしいですが、実は女の子だったみたいでした。
確認しなかった私もよくないですが、旦那もLucaは男の子だと思ってたらしいです。Lucaは男の子の名前じゃないの?と旦那が聞くと、そこで初めて調べたみたいで、音と漢字だけで決めた。知らなければ悲しくなかったと怒ってたみたいです。
調べろよー
てか、外国行ったらすぐ気づくよー
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

ぷーた
そのご友人は日本人で日本で住まれてるのですよね?
はじめてのママリ🔰
インターナショナルスクールに入れたいと子供が生まれる前から言ってました