
友達から「同じ時期に授かれたら良いね」と言われて、自分の妊活や友達との関係について悩んでいます。友達は結婚したばかりで妊活を始めるとのことで、自分も焦りを感じています。
結婚前は嫌味?焦らし発言多かった友達に同じ時期に授かれたら良いね‼️と言われたけど本音?😅
気になっちゃいました。
私は去年結婚しましたが、コロナもあり式を今年入ってからしたのでその後に本格的な妊活をはじめました。
今おもえば30代だし去年から、してたらよかったなーと後悔してます。せめてクリニックで検査とか。
で、最近はじめ4ヶ月ほど授からず、先月はじめて排卵検査薬使った段階です。
友だちで、ずっと結婚願望はあったけど独身の子がいて、よく相談に乗ってた子がいました。
願望強くて二番手でもいい!など行ってる時期もあり、それはだめだよー!など止めたりもして色々相談乗りました。
その子が、昨年夏に出会った方とスピード婚をして年内にその子が入籍したいと言ったらしくしました。とても喜びました🥺‼️
その子は式を最近終えたらしく妊活を始めるところみたいで連絡がきました。
そのとき、同じ時期にできたらいいね。
みたいに言われたのですが、本音は先に作りたい!と思われてそうだなと感じちゃいました。
なぜなら私が先月とある疾患になりその子に言ったとき、私は時間勿体無いしクリニックいって出来る検査とかだけしたいなーと思ってて!血液検査もしたことないしさあ。と言うと、
えー今はとりあえず妊活よりそれの完治先だね!!
焦らなくていいじゃん!みたいに言われました。私からしたら同じ立場なら、その子も絶対できる検査だけでも行くかも。みたいなタイプだと思うのですが、なんとなく私が先にできるのが嫌なのかな?と。
どう思われますか?
その子が結婚した相手は結婚歳上40代なので焦りあるのかな?とか。
私が結婚前(その子はフリーの時)に、今の旦那と半年交際してたらその子に「そろそろ半年よねー?旅行先でプロポーズされそう!」とか「私の周りは2人も付き合って4ヶ月でプロポーズされてたよん!」と言われた事があって、何となく嫌味なのか焦らしたいのか天然発言なのか?と思う事があり今回も気にしちゃいました(^_^;)
- はじめてのママリ🔰

みかん🍊
文章読んだ感じだと、まあそういう人なのかなぁ?という印象です😅
悪気が全くない感じで言ってるなら周りが結婚フィーバー(?)で楽しくなっちゃってたり、自分も結婚したから子供の年近い方が一緒に遊べて楽しいよね〜って感じなのかな?って思うと、私が言われたなら嫌な感じはしないなって思いました。
こればっかりは直接会って聞いてみないと分からないし、言われた側の捉え方によっても変わってくるのかなぁと思います😅
気になるなら本人に聞くか、落ち着くまで少し距離を置いてみてもいいと思いますよ😊
コメント