
産後9ヶ月で生理が不安定です。2週間後に再度生理が来て、14日目にまた出血が始まりました。下腹部に痛みと腰痛もありますが、病院に行くべきでしょうか。
産後の生理が産後9ヶ月がきました!すごい量で1週間ほどでおわりましたがまた2週間後に生理がきてしまいました。その生理も1週間で量が落ち着いたものの、血が止まらずほんの少量ずつですが量が落ち着いてから現在14日目…。そして今日また生理くらいの量の血が出始めました。。(笑)産後は不安定といいますが、こういうこともありますか?病院にいくべきですか?その他の症状は少し下腹部に痛み?違和感?そして普段の育児でかもしれませんが腰痛が少しあります。
- ぷりん🍮(4歳8ヶ月)
コメント

み
産後の生理始まっていっときは2週間に1回生理きてました!なので月に2回来てましたよ!まだまだ様子見で大丈夫です!

はじめてのママリ🔰
まだママリ見ていらっしゃいますか?
私も今そのような状態なのですが、その後どうなりましたか?
-
ぷりん🍮
コメントありがとうございます!😌
このあともう少し様子を見たんですが、結局また生理が終わったあと少量ずつ出続けていたので病院にいきました!貧血症状はなかったですが念の為出血し続けているので貧血検査をしたのと、子宮がん検診をしました。結果は異状なしでした。私は完母で授乳をまだしていたのでやはりホルモンのバランスで生理も不安定なのでそういうこともあるとのことです。にしても出血が止まらないのはつらいのでホルモン剤をのんで生理を一定期間止めるということもできると言われましたが(授乳中でも服用できるもの)もう少し様子を見ることにしました。結局次の生理がまた2週間後に来て1週間くらいでやっと出血が止まって落ち着きました!そこから母乳の出が少しずつ少なくなっていくにつれて1ヶ月に1回の生理に近づく周期と量に戻って来ています!私の場合いはやっぱり授乳と関係があったのだろうなぁと思っています。
長々とすみません💦参考になれば嬉しいです😌- 11月6日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
ネットでみると産後はそのようなことが起こりやすいとは書かれていますが出血すると不安になりますよね💦
病的な異常がなくてよかったです!
私は子宮頚がん検診は去年して陰性だったので違うのかなとは思ってるんですが、、
心配で産婦人科にもいきました。
特に病的なことは言われなかったです。
私の場合後期流産で19週の時に出産したのでその心身的なものもあるのではないかと先生に言われました💦
出血が少なく、生理痛がないのは無排卵だと思うとも、、
特に薬も出されなかったです。
今出血が9日目です。量は増えてないですがまだ止まりそうにないです😭
私もホルモンの異常だと思うのでもう少し様子見たいと思います!- 11月6日
ぷりん🍮
コメントありがとうございます!!少し安心しました!🥺✨
月に2回くるプラスその間も出血が止まらないってことはあったりしましたか?💦