

おさつ
主人の口座の通帳カードも私が持ってます( ˊᵕˋ )なので移したりしなくて、主人のメインバンクが家計用口座です!
子供名義の口座つくれますよ( ˊᵕˋ )

ルニー
夫名義の口座から毎月必要な分だけ下ろしてます。
夫は小遣いが余った分を預金するために新しく口座作ってました笑
子供名義でも作れますよ!
うちはお祝いとかお年玉とか子どもに貰ったお金はそこに貯めてます(❁´v`❁)

かな
専業主婦じゃないですが給料の入る通帳を管理していますよ。
車貯金用に新しく作った口座は旦那名義です!
こども名義の通帳も作れます♪

ドン!
子ども名義作れましたよ〜
我が家は 郵便局で 作りましたよ〜(^_−)−☆

まゆり
通帳は全部私が管理してます。
主人名義の通帳、主人名義の貯める用の通帳、私の通帳、息子の通帳、娘の通帳、小学校引き落とし用といっぱありますよ(>_<)

イチゴちゃん★
私は旦那の口座からお金を抜いて、自分の口座にatmでうつしてますよー。
送金とかはしてないです。
別々の銀行の時は、お金をおろして自分の銀行のatmに行ってましたよ。
そしたら預け入れだとお金かからないですし!
最近給料引き落とし口座と同じ銀行に私のカードなどに引き落とし口座をまとめたので、お金を必要分引き出して、そのまま自分の口座に移し替えてますよー!
口座はご主人の名前にしたらご主人がいないと作れないので、自分の名前の名義でいいんではないでしょうか?
子供名義の口座は保険証と印鑑あれば作れるはずです!

あっつん☆
通帳を私が持ってて、キャッシュカードを主人が持ってます(*´∀`)
なのでお給料日に私は通帳でおろしてきます。
たまーに実家に帰省するので、その時に渡した生活費が足りなくなったら電話連絡してもらってから主人はキャッシュカードでお金をおろすのでキャッシュカードは主人が持ってます。
新しい通帳をご主人の名義で作るとなると本人が行かないと作れないので、奥様名義でもいいかと。
どうしてもご主人が自分名義でというなら別ですが。
子供の通帳は郵便局で作りました(。>∀<。)
子供の保険証と印鑑があれば作れますよ。

退会ユーザー
うちの人の給料が振り込まれる口座から定額(家賃や保険等毎月固定の金額)だけ残して下ろし、あとは貯金用とこどもの貯金用×2、生活費用と4つの口座に振り分けて入れてます(*^^*)

てん
専業主婦じゃないですが全部管理してます。
ネットバンキングも、パスワード私しか知らないし。
生活用現金を下ろすことはありますが、資金移動はあんまりしてません。するときは、通りがかったときに下ろして通りがかったときに預入れです。
うちの場合資金移動に迫ってくる期限はないので、ほんと思い立ったときくらいですね。
旦那の口座にお金たまってきたなー。ちょっともらっとこうかな、みたいな感じです。子供の通帳にもそんな感じで入れちゃいます。

かもめ
みなさん回答ありがとうございました!全て参考にさせていただきます♡
コメント