
コメント

雷注意
キツキツの程度が違うはずです🤣

さおりん
嫌味なのではないのなら、その人にとっては今の生活を保つためにはキツいのかもしれませんね🙏🏻
生活レベルで各家庭本当に違いますからね。。
-
はじめてのママリ🔰
塾とかでお金もかかるらしいです💦
でも習わなければ貯まるんじゃないのかとか思っちゃいましたけど、生活のしかたはそれぞれですもんね💦- 7月15日

退会ユーザー
そもそもの生活水準が違うと思うので、それなりに使ってキツキツなんだろうなぁと思います笑
我が家が1400万もあったら年間半分以上貯金できそうです😂
-
はじめてのママリ🔰
子供の習い事とか車も使い分けで三台所持しててそれは絶対必要で、維持費しんどいとかいろいろ言ってました😂
うちも1,400万あったらもっと貯めれます💪笑- 7月15日

ねりわさび
自営業だとしたら、1000~1500万円くらいは税金が本当にキツイです。
国民年金、住民税、もろもろで数百万円引かれます。
あとは、お金があれば使っちゃうタイプの人は年収がいくらあってもキツいんだと思います😅
会社員だとしたら、何か大きな買い物してローンの支払いで生活費に回せないーとか、そんな感じですかね?😅
-
はじめてのママリ🔰
数百万引かれるのは悲しすぎますね(;゚д゚)
家賃と子供の習い事費が高い、車の維持費、駐車場代も高くて全然自分のことに使うお金が残らないとかなり愚痴ってました。
見た目は派手でもなくアクセサリー類も全然つけてなくてブランド物も何も持ってなくて🙄
旦那さんが使っちゃう人なんですかね🤔
カツカツの実際の金額めちゃ知りたくなりました😂- 7月15日

姉妹ママ
私の友達(子ども1人)にも、別居婚の旦那さんから月40万生活費もらってるのにカツカツって言ってる子います😇家も車も買ってもらってるのでローン系の支払いもないし、なのに貯金もしてないようで…
うちならせめて10万は貯金できるのに…(笑)
たぶん細かいところで贅沢してるんだと思います(笑)普通の人が100均とかで買うような物を無印とかで買ったりしてるイメージです🤣
なのにこっちの金銭事情心配してくるのうざーーーって思いますね😇
-
はじめてのママリ🔰
なんの足枷もなく月40万の生活費とはめっちゃうらやましいです😂
今あるお金を大事にしてほしいもんですね💦
そんなひとにこっちのことはとやかく言われたくないですよね😂
コメントありがとうございます💕- 7月17日

退会ユーザー
父がそのぐらいの年収でした。
確かに、生活に困るようなことはなかったのでキツキツという表現は適切じゃないかもしれません💦
ただ、年収がそれぐらいだと手取り900万ぐらいだと思うので、正直、生活レベルは正社員共働き夫婦とそこまで大差ないです😂
しかも一応社長なのでスーツも安物という訳にいかないし、休日も接待ゴルフや会社関係の冠婚葬祭、お中元お歳暮など…とにかく交際費が多かったです。
だから、あながち友達の言ってることも間違いではないと思います😢
年収が上がると、かかるお金も増えてしまうので、ほんとにお金持ち!めちゃ余裕がある!って感じるのはもっと上の年収帯かな、と思います💦

ちゃむ
夫が1200万くらい?の年収ですが、特に余裕ないですよ😂
(ちなみに私が育休中で200万くらいしか入ってきません。なので合わせてちょうど1400万くらいだと思います。)
税金すごくとられますし、手当はもらえないし、保育園もバカ高いし(認証や認可外の方が安いくらい笑 しかも認証や認可外に入っても補助なし)、ちなみに認可保育園も住民税で決まるので払えば払うほど入れません🙄
恐らく1400万稼ぐくらいなら900万くらいの人の方が補助もあるし税金も安いし下手したら余裕あると思いますよ😂
カツカツでベビー用品もお古しか買ってあげられないとか、生活かかってるから何がなんでも共働きしなきゃって程ではないですが、世間一般が思っているほどお金持ちではないです🙌
私の周りはみんな同じくらいの年収の子が多いですので、そんな希少ってわけでもないです。
良い大学いって真面目に勉強して運良く良い会社入ったら20代後半とか30代前半で割とそれくらいの年収になりますしね。
うちは子供のものは物によってはメルカリとかラクマで買ってますし、いらないものは売ってお金にしています。
ポイントがより貯まる時に買い物行くようにしますし、ウーバーイーツなど頼まず自らの足で買いに行きます!笑
お金がなくて我慢ばかりって訳ではないけど、メリハリのある感じで使わないとって感じです。
子供二人いける…?一人でも貯まるのかな学費とか…?って心配になり、投資の勉強しながら投資に回し始めたくらいです😂
個人的には大変かどうかなんて人それぞれだし、別に比較しなくていいのかなぁと思います!
-
はじめてのママリ🔰
下に返信してしまいました。すみません。
コメントありがとうございます😁✨✨- 7月17日
-
ちゃむ
お金貸しては年収に関わらずちょっとその人大丈夫?って感じですね💦(ママリさんの昔からのお友達にごめんなさい)
せめて親とかならわかりますが、友達に借りるって…
ママリさんが心広いから大丈夫なだけで、下手したら信用なくしちゃいますよね😓
お友達思いな友達を持ったそのご友人は幸せですね😊
お友達の借りぐせ?が少しでも改善されることを祈ってます❣️- 7月18日

はじめてのママリ🔰
そうなんですね👀
実は友人は時々お金かして欲しいと言うんです。。
比較といわれたらそうかもしれないんですが、、1400万の人ってどんなことにお金が必要でどんなふうにきつきつなんだろう、同じような人がいたらどんな努力をしてるか気になったかんじです😂
そしてそれをさりげに友人に伝えたいという想いがありました😂
毎回400万のうちに頼むまえに普段もっとできることは本当になかったのか😱?とおもっちゃって。
なのでちゃむさんの いらないものは売ってたり、ないないと言ってすぐ人に頼らず自分で考えて努力して投資の勉強までして未来に備えたりと、そういうこと聞けてよかったです。
簡単に貸してって言ってるようにみえるけど、その友達もちゃむさんのように努力をしてるかもしれないので決めつけることはできないですが🤔もしあまりしてないようであればちゃむさんのようにこんな努力してるひともいるんやでと言うために、実際の声がほしかったかんじでした。
ちなみに、貸してっていわれて貸しても、ちゃんと返してくれるんです🤔
だからいっかなとおもって高校の時からそうなんですが…まさか結婚してからも続くとはおもわなかったです😂
本当の胸の内を勝手に話しちゃってすみません。
ここまで読んでいただき感謝します😃💕
ありがとうございます
はじめてのママリ🔰
ですよね笑
こっちガチのきつきつだから✋てなります笑