※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃみ
お金・保険

義姉と義兄の結婚式についてのご祝儀や子どものお祝いについて教えてください。義姉は1.2万円、義兄は3万円のご祝儀をくれました。子どものお祝いは長女誕生時に1万円、次女誕生時はなし。

ご祝儀について教えてください!
同時期に義理の姉の結婚と義理の兄の結婚が決まりました。
(夫の姉と夫の兄です。)
私たちの結婚式にも来てくれました。
・義理の姉は結婚式でご祝儀三万円を包んでくれましたが、義理の姉が結婚式で着た着物の着付け費用18000円は私達夫婦で負担したので実際には1.2万いただいたのと同じです。しかし、そのことを義姉が覚えているかは分かりません。
・義姉とは普段からあまり交流がなく、私が長女を出産した時にノーブランドの服をプレゼントしてくれましまが、春に次女が産まれてからはお祝いは何もなく、会ってもいません。
・義兄は結婚式で3万円ご祝儀をくれました。長女誕生で1万円お祝いをくれました。長女の誕生日にオモチャをくれたこともあります。次女が産まれてからはお祝いはなく、会っていません。
・我々の結婚式では義両親のご祝儀は10万でした。出産祝いは1万円です。ちなみにうちの実親からのご祝儀は200万、私の兄弟からのご祝儀は10万、出産祝いも実親からは20万、兄弟からは7万でした。
あちらの家族とはお金の相場が違うのかな?と思うことが多いです。
★以上を踏まえて、義姉と義兄が結婚式をする場合としない場合のご祝儀の額や、子どもが産まれた時のお祝いを教えて下さい。
結婚式をする場合は夫婦と長女2歳、次女0歳と出席します。
義両親にはお金を相談して相場を合わせる感じではありませんので家族と相談してというアドバイスは難しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

義姉、義兄ともに
結婚式出席→5万5千円
結婚式なし→1万円
かなぁ?相場で言えば。

義姉の件はちょっとひっかかりますがかといって着付け代約2万を引いた分を渡すっていうのはちょっと違うかなーと思うので💦
また、その他出産祝いを加味はしません。
義姉義兄ともに今後出産祝いを渡すことがあるかもしれないのでその時に考えますかね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産祝いのこと書いてなかった!すみません。

    出産祝いは
    義姉→5,000円
    義兄→1〜2万
    ってとこですかね?

    • 7月15日
MK2

私なら結婚式は同じく3万にしますかね!
出産祝いは1万にします!

ちなみに、私も自分の家族からと
義母から貰うお金の金額が全く
違うので基本義母には対した
お返しなどしてないです!

Kotori

結婚式をして家族で参加するなら10万つつみますが、もししないならお祝いで3万とかで良いのでは?と思います!

ままり

義姉と義兄への金額は揃えた方がいいと思うので、私だったら家族で5万にします!

もし義姉の着付けの件がひっかかるなら同じようにそこの結婚式で着付けできないか旦那に聞いてもらいます笑
できないにしても、自分のときしてもらってること思い出すと思うので🤣

ぴよこ

結婚式をする→5万
結婚式しない→1万(3万?)
出産祝い→1万
ですかね🤔
ちゃみさんのご家族はかなりお祝いの額が高額なのかな?と思いました😳
兄弟から結婚で1人10万、出産で7万ってめちゃくちゃすごいと思います😳

ままり

書かれている通り、お金の相場の感覚が違うんですね💦

結婚式されるなら、ご夫婦とお子さんの出席でまとめて7万包んで、もし着付け等されるならその費用はお願いできるならする感じですかね🤔
着付け等しないならまとめて5万でもいいかもですね。
結婚式をしない場合は、一万円となにかプレゼントで合わせて1.5〜2万円くらいになるようにするかなーと思いました。
出産祝いは第一子の時に一万円包んで、それ以外のプレゼントはなしでいいのかなと思います!

ママリ

結婚式の有無に関わらず10万円

出産祝い1万円。
(我が家は3万円ちしてます)


常識の金額がよろしいかと思います。
主さん側は独身でないし、
主さんご自身、非常識だと思って義家族のことを書かれていると感じました。

相場をお包みするのがいいと思います。

いくら子供が小さいとは言え、4人で兄弟の結婚式に参加するのに5万円とか3万円とか信じられないです🥶

ままり

私なら10万にします。
兄弟ならそれくらいが相場かなぁと!
独身の兄弟からもらった金額と、夫婦から渡す金額は違って当たり前だと思うので無難に相場を渡すほうがいいかなぁと思います✨
出産祝いは1万にしてます!

🦢

そのくらいの感じなら、七万ずつかなあ、、🤔結婚式しない!って確定なら五万でもいいかもしれないけど、2人は兄妹だし金額は揃えた方がよさそうですね🤔
義姉は結婚式しなくて義兄は結婚式するだったら義姉五万義兄七万にするかもしれないですが、逆で義兄結婚式しない、義姉結婚式するだったら両方七万、両方結婚式するなら両方七万とかで良さそうな気もします🤔
引き出物は義姉義兄それぞれに渡したのかにもよりますが!
出産祝いはもらったのと似たような感じにすればいいんじゃないですかね🙂

それぞれの家庭の相場があるので、質問者さんのご兄弟から高額なお祝いもらってるから家族で結婚式参加するならそれ以上は包むでしょうし、それや一般の相場に義姉義兄合わせる必要はないと思うので、もらった額プラス家族であるのでアルファ足せばいいかなっと!
まぁ義姉義兄がそれぞれまだ学生だったとかなら、義両親と祝儀まとめてだったのかな?って感じですが、独立してたなら兄妹で三万(1.2万?w)がそもそも相場以下なので😅

ザト

独身の兄弟の場合はご祝儀不要なのに包んでくれたことを考えたらプラスしても良いくらいかと思いますが、普段の交流もなくあまり良い印象を持たれていないということなので、最低限の金額で合わせて、どちらも10万円ずつで良いと思います💦
私も自分の結婚式に未婚の弟が10万円包んで来てくれたので、その分は上乗せして弟の結婚式で30万円包みました💦💦

ゆり

色々頂いたお祝いの事を仰っていますが兄弟の挙式披露宴に出席するのなら相場通りの金額を包んだ方が無難です。
なので10万かなとは思います。
挙式披露宴なしなら3〜5万ぐらいではないでしょうか。
結婚祝い(ご祝儀)と出産祝いは別物なので出産祝い頂いたからと言ってご祝儀に加味する事はしない方がいいです。
出産祝いは1万円〜かなと思います。
私は姉妹間でご祝儀と出産祝いなどは統一してますが旦那さんはそんな事ないですか?

虹色ママ

きょうだいの相場で10万円。
今後、赤ちゃんが生まれたらお祝い1万円。と、シンプルに考えたら良いのかなと思いました。
貰ってないからあまり出したくない感じですか??
もしそうだとしても、お祝いごとですからね、、、やはり相場の金額が良いのではないでしょうか。
親族の結婚式に家族で出席して5万はナシですね…。
(お友達の式に参加する際、夫婦で5万+子供分、という感覚です。)

頂いた出産祝いのことと、今回の結婚のご祝儀は別物なので、判断材料にはしません。
また、当時独身だった義姉、義兄からのご祝儀と、独立した世帯であるちゃみさん家族からのお祝いも、比較対象ではないと思います。

ちゃみ



まとめての返信ですみません🙇‍♀️💦
確かにあちらの家族のお祝いの金額には不満があります😅あと、非常なところもあるのでそこも不満です😅あちらの家族だけでなく、親族もみなご祝儀をくれたのが相場2〜3万だったので、結婚式が終わって集計をする段階で夫側と私側でご祝儀に大差がつきました。申し訳なさそうにしている夫が不憫でした💦
今回相談させていただいたのは、
①私達が祝儀を相場の10万〜包むと自分達は少ない額だったのにと、気を使わせる可能性や、義両親の顔が立たないのではないかと少し心配をしました。
②我々夫婦は2人で2年間育児休業を取る予定なので正直同時期にダブル出費20万はいたいなーと思いました。
③コロナ禍なので、式をしない場合の相場を知りたいと思いました。
次女が産まれて何もないのもちょっと、、、え?って思っちゃってる私もいます😅

皆さんからアドバイスをいただいて、非常識に非常識を返せないなーと思いました💦
式をする場合10万
しない場合5万
出産祝いは1万にしようと思います。