![gocchi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜間断乳は悩ましいですが、必要性は個人により異なります。寝かしつけできるならそのままでOK。主人への気遣いや部屋の構造も考慮し、無理せず様子を見ることも大切です。
夜間断乳って必ずしも必要ですか?
今8ヶ月で完母です。
夜泣きらしい夜泣きはなく、最近は8時~9時くらいに寝かせて、
だいたい2時頃と、4時頃にふがふが言うのですぐ添い乳をしし、
6時頃元気に起きるのが定着してきました。
すぐ寝てくれるので、私自身は辛いとは感じてません。
主人と3人で寝ているのですが、
主人を起こさないように気を使う方が辛くて、
結局すぐ添い乳してしまいます。
でも、寝言の感じでふがふがもぞもぞしてるだけで
少し放っておければ寝るかもしれないのに、
わざわざ授乳するのはよくないのかなぁとも思います。
実際寝かしつけでも放っておけば寝るのでそうしてますし、
夜中ふがふが言っても私がちゃんと起きれず
その間に寝ていることもよくあります。
夜間断乳できそうな気はするのですが、
眠いなか主人に気を使うのも嫌だし、
部屋の構造上、別の部屋で寝ることも無理だし
夜間断乳するべきなのか迷っています。
- gocchi(9歳)
![gocchi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
gocchi
ちなみに離乳食は2回食ですが、
量はこの時期の平均ほど食べてません。
![くろゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろゆい
娘は11ヶ月の時に夜間断乳しました!
夜中ぐっすり寝てほしかったのでしましたが、ママが添い乳で夜間に寝かしつけるのが苦じゃなあなら、無理にする必要はないのではないでしょうか☺
-
gocchi
必ずしもって思わなくてもよさそうですね(^^)
- 9月18日
![ひまかずママ31](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまかずママ31
只今10ヶ月の女の子育ててますけど、うちもそんな感じですよぉ〜(^з^)-☆
離乳食3食食べてデザートまで食しても寝るときはオッパイマンで夜中も12時頃と朝方の4.5時頃少し泣いてオッパイ吸ってます☆
すごく吸いたいわけではなく眠りが浅くなって寂しくてほしい感じなのでこのまま卒乳までどうぞぉ〜吸っていいよにしようかなぁと思ってます。なので別に断乳は人それぞれのような気もわたしはしますよ☆
お母さんが夜中辛くないなら添い乳でも良いと思いますよ♡
-
gocchi
私もそんな感じで、卒中するまであまり気にしないようにします(^^)
- 9月18日
![優綾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優綾
私は8ヶ月の頃、添い乳で夜中あげていましたが、30分〜1時間で起きるようになってしまい、辛くなり夜間断乳しました。
ただ周りのママ友は辛くないから続けてると言っていましたし、ママの辛い、辛くないで決めてしまっても大丈夫だと思います。
寝言くらいの泣きでしたら多分トントンで寝かせた方が卒乳に進みやすいと思いますよ!
パパのこと気になりますよね、、
私は苦痛で途中から別の部屋にしちゃいましたが。
イライラしたり舌打ちされたりで。でも朝聞くとそんなことした覚えはないと笑
なので、意外とパパは起きないですよ。
それもイライラしましたが笑
ちなみに夜間断乳は旦那が出張の時にやりました。
-
gocchi
できれば別室で寝たいんですけど、
部屋の作りと主人と私たちの生活の時間が違うので難しくて(*_*)
舌打ちまではしませんし、夜中起きてることもわかってませんが(起こさないように泣かせる前に飲ませてるので)、
これは睡眠不足になるなーーってぼやいてました😵
眠いなか起こさないように必死になる方がよっぽど辛いので、とりあえずこのまま続けることにします👶- 9月18日
![よぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よぽ
私も夜間断乳するか迷ってました(^_^;)
多いと1時間おきに起きることもあり、でも主人を起こしたらかわいそうと思ってすぐ添い乳してます。
子育てイベントで保健士さんに聞いた所、1歳までは赤ちゃんもおっぱい大好きだから仕事に復帰するとかでなくて、お母さん自身が辛くなければ無理にする必要ないと言われました。
うちの子は本当おっぱい大好きだし、保育園に入れる予定もないので夜間断乳しないことにしました。
うまく卒乳してくれたらいいなぁなんて思ってます(>_<)
-
gocchi
私も保育園の予定はないので、このまま卒乳までいってくれるといいです(>_<)
せっかくトントンだけでも寝てくれそうなので
やった方がいいのかなとか思いますが、
一歳とかまでは焦らなくてもよさそうですね!- 9月18日
![みりみり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みりみり
旦那さんと一緒に寝てるなら気を使いますね。私はグズグズしたらすぐあげちゃってました!
ふがふがしてるだけだったり放っておけば寝るなら夜間断乳してもいいかなって思いますが、辛くないならあげていいと思います!
放っておけば寝るならそのうち朝まで寝るようになる日がくると思います!
うちは最初は何度も起きて飲んでもなかなか寝なかったですがそのうち回数も減り、飲んだらすぐ寝てくれるようになったので泣いて起きるたびあげてました。
でも今では涼しくなったのもありほぼ、朝まで寝てくれるようになりました。たまに夜中1回起きたり朝方起きたりしますが。
成長とともにだんだん減るとおもいますよ。
-
gocchi
放っておいて寝てくれるのに
添い乳しちゃうのももったいないというか、、
主人に来使う方がよっぽどストレスなのであげちゃうんですけど😵
まだ時期的にも重視しないでよさそうですし、
様子を見て、今は添い乳続けようと思います😌- 9月18日
コメント