
朝の保育園送りが困難で、娘が行きたくない様子。拒否し、暴れるため困惑。他の子はスムーズに行くのに、何が違うのか悩んでいる。イヤイヤ期が治れば改善するか。
朝の保育園の送りが毎日戦争…
朝起きるとすぐ 今日保育園行かない?←行きたくないから聞く
ママお仕事だから行ってもらわないと困るんだーというと、毎日毎日ヤダヤダ!!行かないの!!
テレビなどで気を紛らわせ、食器後片付け、洗濯等の家事を済ませて、さあ行くぞ!となると、ヤダヤダ行かないの!!カバン持たないで!靴履かないで!!
終いにはばあばんちいくの!!
絶対自分から玄関行かないんで、担ぎ上げるんですが、力が強く仰け反って落ちそうになる
最近本当に毎日毎日仰け反ったあたりで怒ってます
いい加減にしなさい!!!!保育園行かないとママ困るの!!!!
と…。
そうするとわかったあ。。と言って泣きながら自転車に乗るんですが、さすがに疲れました…
どうにか怒らないようにと担いで自転車にくくりつけたこともあったんですが、終始暴れ、車通りの多いところでヘルメットをぶん投げられ、危うく事故になるとこでした(ちょうど車が途切れて人もいなかったので難を逃れました)
それがあってからは自転車に乗る前に癇癪止めないとなんで、結局怒るしかなくて…
抱きしめてもダメ、お菓子もダメ、スマホでyoutubeも途中ぶん投げられたら怖くて渡せない、ぬいぐるみもダメ…
もう怒って行くしかないんでしょうか
娘の他に保育園の前で泣き喚いてる子ほとんど見たことないんです。
みんなすんなりおはよーってママと手繋いで自分から先生のとこ行く子ばかりで、いってらっしゃーいって手振ってるくらいで、泣いてる娘見て、むしろびっくりさせちゃってて…
何が違うんでしょうか
私は遊ぶのが苦手なので、よっぽと保育園のが楽しいだろうし、ご飯も完食してくるし(家じゃありえない)友達もいるようなのに
イヤイヤ期が治ればこれも収まるんでしょうか
- はっち(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
私の上司も「すみません、保育園で着替えを嫌がる娘を叱ってたので遅刻します」って連絡きたことありました🤣
お菓子をお裾分けした時は「ありがとう、これで明日娘を朝起こせる」とか🤣
やっぱりママとお家が1番なんですよね、子供も毎日頑張ってくれてますから、こっちも頑張ってイヤイヤに付き合うしか無いですよね💦
はっち
そうか…子供も寂しいながら頑張ってるんですよね
なんか、自分こんだけ頑張ってるのにって気持ちでいた気がします😔
怒るのをどうにかやめたいですが…向き合えるように、頑張って見ます