
保育園に入れずに家で子供を預かっているが、パートのシフトと両親のサポートが難しい。保育園に入れたいが、プレ幼稚園の予定がある。今からでも保育園探すべきか悩んでいる。
みなさんの意見をお聞きしたいです!
もともと保育園にいれて働く予定だったんですがうちの両親が「三つ子の魂百まで」って言って猛反対してたんですね。
保育園入れるならママが家行って預かるって言われていて保育園の申請もせずに今そうしているのですがパートといっても3、4連勤ってあって旦那ともシフトが合わないことが多いので母が4日連続とかくるのはきついらしいんですね。
昨日の夜、「誰のためにパパと姉を犠牲にしてそっちに行ってると思ってるの?姉も家のことやらなきゃいけないし大変なんだよ」って言われてだからわたしは保育園にいれたいってあれだけ言ったじゃんって感じだったのですが皆さんなら今からでも保育園探していれますか🥺?
来年からプレ幼稚園に通わせる予定だったけど今保育園いれたらそれは無理ですよね🥲
悩んでます💭
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ママリ
私なら、今から保育園探して空きがあるなら保育園入れちゃいます!

ねねちゃ
一般的には三つ子の魂百までって言うけど、現実は精神的に大変だし、お金もかさむし、今は特に人との関わりがほとんどなくなってしまってるから、それだけで育児のあり方がちがってきたと感じます。
私なら保育園探すと思います。プレでも、時間が拘束されててお仕事されるのにはなかなか厳しいかな?と思ってしまいます
-
はじめてのママリ🔰
プレというか保育園ではなく幼稚園に通わせたかったっていう想いがあるのですが基本的に保育園通ってる子は幼稚園じゃなくて保育園そのままなんですかね😳?
- 7月15日
-
ねねちゃ
保育園にそのまま通う子は多いと思います!
認定こども園だと、その違いはない感じはします- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
そういうものなんですね😊
もういれないと思っていたので全然調べてなくて😢
こども園は幼稚園と保育園の間って感じですよね?- 7月15日

金木犀の香り
ぴぴさんの言ってる事はど正論です!!
保育園入れるの止めたの母でしょ!って感じです😂笑
幼稚園に通わせたいのであれば、それまで認可外に預けるのはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
無視して保育園いれればよかったのですが「そんなの産んだ意味ない」とか散々言われました。笑
認可外だとそのあと幼稚園に通わせられるのですか😳?- 7月15日
-
金木犀の香り
ひどい💦笑
うちが通わせてる認可外では、3歳からの無償化対象外なので、幼稚園に移る方もいますよ!
退園するには退園する1か月前に申請することになってるので幼稚園に移るなら退園すれば良いのです😀- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
認可外だとそうなんですね☺️
認可外だと月ちょっと高いんですよね?💦- 7月15日
-
金木犀の香り
認可は世帯収入によって保育料が変わってきて、認可外は一律で認可外保育園によって保育料が変わることもあるので、認可と比べて高いかは人により、園により変わりますが、
地域によって違うかもしれないですが助成金が出てるので、うちは大差なかったです☺︎
認可も空きがあれば途中入園も可能かと思うので、認可と認可外両方見てみるのがいいと思いますね✨- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
自分なりに調べてみますが市役所でも教えてくれたりしますかね☺️?- 7月15日
-
金木犀の香り
認可の場合申請は市役所に、認可外は直接保育園に申請することになりますが空き状況などは市役所で全部教えてくれました☺︎
- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
市役所行くとき予約などしましたか😳?
認可外って直接電話なんですね!
色々教えていただきありがとうございます💓
キュッキュッ🐈⬛さんも幼稚園に転園する予定ですか??- 7月15日
-
金木犀の香り
私は予約せず直接行きましたよ!
今後3歳までには認可保育園に移ろうと思ってます✨- 7月15日

2児のママ👦👧
私なら、今から保育園探して入れます!
これからイヤイヤ期で、もっと大変になると思います。。。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😣
市役所行けば色々教えてくれますかね?💦
もういれないと思っていたので全然調べてなくて🤦🏻♀️- 7月15日
-
2児のママ👦👧
市役所行ったら、保育園一覧や空き状況は教えて貰えると思います。個々の保育園に関する事は、まわりの情報なので自分で調べるしかないですが…。幼稚園型の認定こども園とかどうですかー?
- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
認定こども園よさそうですよね!
うちの市少なさそうですが調べてみます😣❤️- 7月15日

はじめてのママリ🔰
お母様自分は子供育てあげたから慣れてると過信してた部分があると思います💧笑
そんな早い時期に子供預けるの可哀想って言う人お母様世代沢山いらっしゃいますが正直その考え古いですよね😥
言い出しっぺとはいえ体力的にきついと思うので一応探してどこも空きが無ければ残念ですが頑張ってもらうしかないと思います
-
はじめてのママリ🔰
それはありそうですね😣
わたしは保育園いいと思います!
家でできないことたくさん経験できるしお友達だってできるし🥺❤️- 7月15日

ぴらり
うちのばぁばも3歳までみるよと行ってくれましたが1歳半くらいで走り回りだしたためギブアップ😅
4月入園の締切後でしたが2次選考でもいいからと申し込みしましたよ!
今なら途中入園になると思いますが、文句言われるなら入れます🤣
-
はじめてのママリ🔰
そんなものですよね😣
だから外にもあんまり連れてってないみたいです💦
保育園ならある程度ルーティンがあると思いますが家の中でばぁばとずーっと2人きりなんて、、
楽しいのかな?と思います😇
途中入園できるところあればいいです!
とりあえず市役所ですかね🥲?- 7月15日
-
ぴらり
うちもipadもおやつもジュースも貰い放題で、自由にすごしてたので保育園の行きしぶりがすごくて大変でした😭
とりあえず市役所です😊- 7月15日

ぴっぴ
保育園楽しいですよ😊やっぱり家ではできないダイナミックない遊びをたくさんさせてあげられるので❤️
娘はこども園ですが、0〜2歳児クラス(3歳になる年)までは普通に保育園と同じ感じ、年少さんになったら朝から給食までの幼稚園の時間帯は幼稚園の先生が面倒みてくれて、お昼寝からお迎えまでの時間帯は保育士さんがみてくれる感じです。
でも転園する子もいるし、0〜2歳児の小さい子だけが通う保育園もあるくらいなので、保育園入ったからって幼稚園入れないってことはないかと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ほんとわたしもそれ思います☺️
こども園よさそうですね♩
わたしの市にあんまりなさそうですが調べてみます!
市役所行くときって予約とかいるんですかね🥺- 7月15日
-
ぴっぴ
私が保育園幼稚園の相談したところはコロナ前だったので誰でもウエルカムっていう感じでしたが、いまは分からないので電話だけしたほうが良いかもですね!- 7月15日
はじめてのママリ🔰
ですよね😣
市役所にも行ってないのでまずは市役所でお話聞きに行くのが1番ですかね😭
基本保育園だと幼稚園には行かないのかな🥺?
ママリ
幼稚園をご希望なら、満3歳とかで転園したらいいと思います😌
願書出せば可能ですよ😊
はじめてのママリ🔰
転園もできるんですね😳
なんかプレに行かないと入りにくい幼稚園多いって聞いてて💦
保育園の子は基本そのまま保育園なんですよね( ・ ・̥ )?
ここにきて色々と変わってきてしまってすっごく悩みます…
今から保育園いれてすぐ転園もかわいそうですよね😓
ママリ
保育園から幼稚園に転園してきた子いましたよ😊
プレってよく耳にしますが、うちの地域はプレは特にしてないです。
地域によって違うのかな?
こども園は近くにないですか?
こども園なら、転園しなくても3号から2号にできますよ😊