
コメント

るか
わんぱくかどうかは子供の性格によりだと思います。
うちの子は産まれた時から慎重派で冒険はしませんし、お絵描きやおままごとが大好きで戦闘物のアニメも怖がってみません。
娘の方が断然わんぱくです😂
わんぱくなお友達とも遊びはしますけど、「戦いごっこ」は混ざらないですね。混ざればいいのに...と親の方が心配になってます😨
男の子でも女の子でも、子供はみんな優しいですよ☺

イチカワ
高齢じゃなくても男の子大変ですよ😂
でも女の子でも活発な子はたくさんいると思うので、個性だと思います。
私はもともと休みの日はインドアで、外に出ることはほとんどありませんでしたが、 息子が歩けるようになってからは散歩、公園、屋内施設に行きまくってます。
家の中でも走ったり跳んだり登ったり忙しいです😂
母親が大好きで優しくてかわいいですが、小さい恐竜いるみたいな感じです笑
-
雫
仕事も体力使う仕事なのでやっていけるか不安です。
でもやるしかないですね😂- 7月15日

ma
高齢出産ではないですが、もともと体力なく、しょっちゅう熱出すものです💦
男の子は確かにうちもやんちゃで大変ですが、素直なので育てやすいと感じてます😊体力面はなれるまでキツかったですが💦それは男女変わらずで😣
下の子は女の子ですが、上の子よりやんちゃで(上が男だからかもですが💦)
プラス1歳半にしておませさんなので、女の子は体力&精神力がいるなぁと感じてます😅
まだ一年ちょっとですが、今のところ男の子の方が楽だったなぁと思ってます😅個人差大きいと思いますが😣
-
雫
精神面的には男の子の方育てやすいと確かに聞くかもです!
ありがとうございます!- 7月15日

退会ユーザー
うちの4歳になる息子は男の子にしては大人しいほうです。これは性格によりますよーー!公園とかでも全然ビビって遊べません。
保育園でもどちらかというと女の子とおままごととかブロックで遊んでるみたいで家でも外で遊びたいとか言いませんし。男の子で想像していた活発でやんちゃな感じは一切ないので育てやすいです!!
今女の子妊娠中ですが、上がそんな感じで大人しいので絶対女の子の方がやんちゃでわがままになりそうな予感がしてます。
-
雫
うちもそうだといいなー(^_^;)
ありがとうございます!- 7月15日

さとぽよ。
高齢で息子も娘も産んでいます😄
かなりBIGベビーでずっしりでしたがその分、あまり体調壊すことが少ない子で育てやすい子です😊
歩くようになってからは毎日のように公園行って活発な子に育ってますが男の子はママが大好きなのでかわいいですよ~❤️
走ると大変ですがベンチある公園行ったり、年齢的にかもしれないですがおおらかに子育て出来てる気がするので高齢だからと不安なことばかりじゃないかなぁって感じます✨
今のマタニティーライフを楽しんでくださいね☀️
-
雫
あたしの子もあたしかなり小柄なのですが、小柄な母の割に大きい子みたいです。
身体丈夫な子が一番ですよね!
ダイエットもかねてあたしも子供と公園行きます!- 7月15日

ます
37で一人目、39で二人目がまた男の子予定です🤣
二人目で切迫になってしまいかなり体力落ちている自覚あるので、産んだら出産のダメージの回復見つつ体力戻しに性を出そうと思ってます!!
私はパートナーとの出会いが遅く、高齢出産のパターンですが年齢を言い訳にできませんからね!息子たちが小学校上がるくらいまではフットワークで『おばさん』と言わせないよう頑張るつもりです!
できれば見た目も…
決意表明でした🙇♀️
一緒に頑張りましょう!!!
-
雫
見た目・・・めっちゃわかります!
私も頑張ります!- 7月15日

TAYU
先日40歳で2人目を出産しました!😆
1人目は生後2ヶ月くらいまでめちゃくちゃ大変だった覚えがあってかなり覚悟してましたが、今のところ2人目はよく寝る子で、こんなに楽だったかな??と思ってしまいます😂
もちろん3時間おきには起きますが。。。
上の子はもうすぐ3歳でイヤイヤ期なので確かに大変ですが😅
旦那さんの協力があれば大丈夫だと思います🙆♀️💓
わたしもこれから体力的にとても心配ですがお互い頑張りましょう🥰
子供の為だと不思議となんでもできますもんね👶✨
-
雫
子供のためならなんでもできるはあるかもしれないですね!
あたしも妊娠の体調不良辛いけど、妊娠辞めたいとは思わないです。- 7月15日

▶6人の怪獣
高齢ではないですが💦
ほんと性格ですよ!
イメージでは確かに男の子=わんぱく、やんちゃですが(笑)
うちの長男はわんぱくとはかけ離れた子でしたよ😂
1人で遊ぶのが好きで1人でおもちゃで静かに遊んでました🤣
保育園行ったら多少うるさくはなりましたがそれでも周りと比べると全然おとなしいって保育園でも言われてました😅
-
雫
すいません、他の人の返信載せてました💦
性格かぁ〜💦
どんな性格しているか楽しみにしときます(*^^*)- 7月15日

h1r065
39歳で本日双子産みます。
男の子女の子関係ないです。
いやいやはそれぞれあるし子供によりますから。
あまり気にしないほうがです😅
-
雫
本日!?
頑張って下さい!!
双子ってことは帝王切開ですよね?
あたしも双子ではないけど帝王切開です。
お互い頑張りましょう!- 7月15日
-
h1r065
帝王切開で
無事産まれました😊- 7月15日
-
雫
おめでとうございます!!
今どんな感じですか?- 7月15日
-
h1r065
意外に私は傷の痛みよりも後陣痛がおへその上からありで時間経過とともにおそへ下に移動で痛みは出てきた感じです。
上の方の時は押されても我慢できますし、下の方もじっとしている分には痛くないです。
麻酔は18時半くらいから足動くようになりです。
13時半くらいには麻酔してです。
後陣痛のが下の方に移行してきて、術後2時間で体位を変えるのが痛いかなです。クッション支えやらでじっとして痛みは酷くないです。
麻酔も完全にきれて、ひざをたてておしもの処置やらするときは痛み伴うかなです。
22時過ぎから恥骨上やらに後陣痛の痛みきたので坐薬お願いしたら効いてそこからまぶたも重かったので4時間がっつり寝てました!
坐薬は2回一日使えるよで痛みひどいならお願いがいいと思いますね。- 7月16日
-
雫
私、去年子宮筋腫取るのに開腹手術しているのですが、後陣痛とかあるし、やっぱその時より辛いですよね。
去年手術した時は痛いは痛いけど平気だったのですが。
でも1日立つことに回復確実にしていくので頑張って下さい!!- 7月16日
-
h1r065
ありがとうございます。
1日半後にズドンと大きい痛みというか重いのがきました。
日にち薬と思い痛み止めもらいながらコントロール頑張りますよ。- 7月17日
-
雫
えー💦そんな1日半後に大きい痛みあるんですね・・・。
やっぱ子宮筋腫開腹手術とは違いますね。
覚悟してあたしも挑みます(> <)- 7月19日
雫
周りから高齢だから女の子の方育てやすいだろうねとよく言われていたので不安になっていました。
ありがとうございます。