
現在の職場が辛い理由で辞めるべきか相談中。要アドバイス。
今の職場を辞めて良いのか判断がつかなくてアドバイス
いただきたいです💦個人病院です。歯科衛生士です
良い点
自宅から車で5分。
時給は1400円で、13時までの勤務です。
先生は普段穏やかで怒鳴ったり絶対しません。
自分的に嫌な点
朝が早すぎて辛いです。7時30分ごろ家を出て保育園に連れて行きます。自分的に辛いようで、身体を壊しています。
今回も自分が熱を出して仕事を休んでます。
8時半にタイムカードを押してるのに9時から給料が発生してる事になっている。
以前、娘の熱で休んだときに先生に嫌味を言われた事。(今は言わなくなりましたが…私は忘れない笑)嫌味を言われた事で急に休むのが負担になり、週4日勤務だったのを週2に変えたので給料は少なくなったし、結局週2にしても熱を出して休んでいること。
体調を崩しやすくなったせいで診療中に咳が止まらなくなり、周りの目が怖いこと(コロナを疑われたり)などです。
人間関係も、自分だけ午前のパートなので、自分一人だけ
全く馴染めていません💦
休む時は、LINEグループに送る事も煩わしくなってきました。上司に個別に送れば良いものを。
ほぼ愚痴になってしまい申し訳ございません。
こんな理由で辞めるのはもったいないでしょうか?
自分の中では辛くて仕方ないのですが、甘いでしょうか?
アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。🙇♀️🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ショコラ
パートなら私なら辞めますかね。
要は主さんのライフワークバランスが取れていない職場って事ですよね?体調も崩されているし。
正社員なら、辞めない方が良いと思いますが、パートなら次を探してから、辞めれば良くないですか???

ねずみー
わー難しい状況ですね🥲
でも身体を壊してまで働かなくてもいいんじゃないですか⁉️✨
パートだったら辞めます‼️
正社員なら辞めないです😭
でも退職して保育園は通えますか⁉️

mimi🔰
私も辞めます。週2でそれだけ悩むってよっぽどだと思います。他の病院がありそうならいいかなと思います。

退会ユーザー
歯科勤務してました🙋♀️
歯医者の求人って腐るほどあると思いますし、ママリさんに合う場所絶対ありますよ✨
今辛いなら迷わず辞めて良いと思います!!
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
ライフワークバランスが取れてない職場と教えてくださって、ハッとしました😱
まさにそうです。朝が早くイライラして、さらに職場に着いても挨拶を返してくれない人にさらにイライラしたり、家に持ち帰って夫にも八つ当たりして家事も放棄してしまってます。
でも辞めるのは自分が情けなくて我慢していましたが、体調を崩してるということはサインが出ているんでしょうかね?💦
ショコラ
お子さんの体調不良で休むのは仕方ないですし、まずはそこを理解してくれる職場を選ばれた方が良いと思います。
お子さんが大きくなると体力もついて休まなくなるとは思いますが、そこに理解がない職場だと、主さんが辛い思いをされると思います。
結果、それが主さんの体調不良につながっているのかなって。
子育てママは本当に大変ですよね。
謙虚な気持ちを持ちつつ、休まないといけない時に快く休ませてくれる職場がありますよ!見つかりますように✨✨✨