![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の医療保険と学資保険について教えてください。入るタイミングや保険会社について知りたいです。
子供の保険について詳しい方教えてください😵💫💦
生後3ヶ月になる息子を育ててます!
そこで主人と医療保険・学資保険の話が出ていまして
医療保険は私と同じところに入ろうかと思っているのですが
学資保険を今どこに入るか考えてて💦
それと私も主人もいまいち分からずネットで調べても調べれば調べるほどなんだかゴチャゴチャしてきて結構難しくて…💦😣
良ければ詳しい方や保険入られてる方
①子供が何歳の頃に入ったか?
②今入るのともう少し大きくなって入るのとどっちがいいのか?(出来れば何故かも)
③どこの保険会社がいいのか?
などなど、、、もうなんでもいいので知ってる情報コメントで教えて頂くととっても助かります!!!😣
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 2歳1ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![MK2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MK2
元保険屋です!
回答ではないんですけど
学資保険は正直、どこに入っても
殆ど変わらないです!
変わるとしたら引き出せる年齢制限が
何歳と決まってるかどうかなどです🥺
![M02](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M02
フコク生命で働いています🙆♀
100%は越えてるので貯めるよりはお得です!
子供が小さいうちに、契約者が誕生日迎える1ヶ月前には加入したほうがいいです!(保険料が上がるので)
ママが契約者の方が保険料が安く増えます!そしてママの死亡保障代わりになります😊
払込みの期間が短いほど保険料は高くて増えます!
児童手当が出ているうちの14.15歳払込の方がオススメです🙆♀
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😳!
やっぱり小さいうちがいいんですね!!☺️
そしたら少し負担は大きくなるけど後の事を考えると払込みの期間短めの方がいいってことですね!😳
ちなみに今仕事してないのですが契約書になるのには問題ないのですか😣??- 7月14日
-
M02
小さいうちがいいです!年齢増えるにつれて高くなって増えなくなります😣💦
そうですね、家計の事情が一番ですが17歳払込とかにするとその時にお金かかって大変なので😣💦
月々どれくらいの金額なら負担じゃないか、いくら増えてれば満足かですね!
専業主婦でも全然大丈夫ですよ🙆♀
立派なお仕事です!!- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
今3ヶ月なのですが早ければもう今すぐにって感じですね!!😳
調べたら出てきますよね!!
そんなこと言って頂いてありがたいです😭💦
凄く参考になり助かりました❤️☺️!ありがとうございました❤️- 7月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
なるほど!!!もう本当に無知でお恥ずかしいのですが、、
例えば18歳満期にしたとすると
中学入学か高校入学からいくらか返ってくるということですか?😣
それとも18歳満期終了して一気に返ってくるような感じですか??
MK2
私が働いていた保険会社は
幼稚園や保育園の入学期
小学校の入学期など入学の節目で
引き出し可能なタイプで何歳で
とかではないです!
はじめてのママリ🔰
なるほど!!!!😮自分でタイミングを選べるんですね!
何個も質問して申し訳ないです😥答えれたらでいいのですが…
3ヶ月で入るのともう少しして1歳くらいになって入るの違いといったら
やっぱり返ってくるお金が多いか少ないかくらいですか?💦
MK2
全然大丈夫ですよ😉👌
そうですね!
でも大抵の方は保育園に入れられるので
早くから入って保育園の入学期などに
そこから使ってってする方が多いです🤨
ただ保険屋によっては先程主様が
言われてた様に18歳が満期なら
それまではおろせないと言うところもあるので
その辺りはよく見ておいた方がいいですね!
必ず大学に行かせるんだ!
という方なら
それの方がまとまった額入るので
いいですが大学費用の為に
学資入る訳ではないのならその都度
おろせるタイプじゃないと入る意味なくなってしまいます😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲🥲!
そうなんですね!!!私もいずれは保育園に…と考えているので早めに入ろうと思います😳
そうですよね!その事もも私だけじゃ頭回らずだったので…
教えて頂いて凄く助かりました😭😭!
ありがとうございます!!!参考になりました☺️❤️❤️
MK2
ちなみに、富国生命の学資保険が
私が言った入学期に引き出せるタイプになってます🥰
そのは子供の保険も充実してたので
保健の方も是非見てみて下さい😏
はじめてのママリ🔰
富国生命ですね😳!検索してみます!ありがとうございます😳