![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの娘も2歳過ぎるまではワンワンとか簡単な言葉くらいしか話せなかったです。
2歳過ぎたら良く喋るようになって今はうるさいくらい話します😅
健診のときも単語がいくつか話せたり、写真や絵の動物とか物が何か理解していれば問題ないと言われたので様子みていましたが、今は話したり歌ったりするし問題なかったようです。
積み木はもうすぐ3歳ですが未だに積むより私が積んだのを壊すのが好きです(笑)
あとは横一列に並べたり😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子も積み木興味なしです💦あんまり楽しくないみたいで💧
積む事が出来たらもういいと思いますよ👌発達何も問題無しです💪
-
はじめてのママリ🔰
興味がないの一緒ですね😂
何だか、積めて当たり前って感じなので、いつまで経っても積極的に積もうとしないって大丈夫かなぁと思ってしまって🥲
でも、zzさんのお子さんは何も問題なしとの事で、我が子もそうであればいいなぁと思います😊
ありがとうございました!!- 7月14日
はじめてのママリ🔰
発語の少なさも心配でして😅
写真や絵を見て指差すのも、自分の興味のある物はよく覚えてくれていて、指差し出来ます。
積み木も、tmさんのお子さんも積んだの壊したりとか、並べたりなんですね😂
一緒です!!
積めて当たり前って感じなので、とても心配しています🥲
退会ユーザー
うちも積み木は好きですが壊すのが好きみたいです😅笑
もはや性格の問題なのかな?って思ってます😂
積み木積むの難しくて嫌って感じがするので。
大きめの積み木だと積んでくれるかもしれませんよ✨
はじめてのママリ🔰
なるほど、性格も確かにあるかもしれませんね😂
うちの子は積んでと言っても積んでくれることはなくて、家事している時や見ていない間に少しだけ積むこともあります😅
「積んでね」と言う言葉の理解?が実はまだなのかなとか思ってたりもして、そこも不安です😭
お米で出来た積み木?と言うのなので、そこそこ大きいかなぁなんて思っているんですが、もう少し大きいのや、違う形もあっても良いかもしれませんね😢