※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなちゃん★
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が41.5℃の熱で、病院で抗生剤を処方されました。水分摂取ができず、おしっこは14時に出たがその後水分を取っていない。どのくらいで病院受診すべきか?

9ヶ月の息子の熱が、41.5℃あります。木曜日から40℃が続いていて、今日も受診して検査しましたが炎症反応が高いから抗生剤飲んでねーと言われました。本人はぐったりで、12時以降、水分摂取出来ていません。おしっこは14時ごろ出ていたのですが、どのくらい?何時間くらい水分摂取出来ていなかったら病院受診したほうがいいのでしょうか??

コメント

やよ

私ならすぐ救急病院に行きます!
ちなみにCRP(炎症反応)はいくつでしたか?

  • はなちゃん★

    はなちゃん★

    CRP 2.5で、白血球は正常って言われました(^^;
    さっき、麦茶を40ミリ飲めました。本人は、寝返りもせず、ぼーっと起きているだけです…
    救急病院連絡してみようかな、と思います。

    • 9月17日
  • やよ

    やよ

    2.5ならそんなに重症ではないですが、まだ1歳前なので心配ですね(T-T)
    うちのちびは3歳の時に40℃が6日続き、CRP8.5で入院になりましたー

    • 9月17日
  • はなちゃん★

    はなちゃん★

    そんなに高くないですよね(;´∀`)いつもは、白血球も高くなるのに、なんで白血球上がらないのかなー??と不思議です(。-∀-)息子は今年3回入院してるので、ドキドキです(;´д`)

    • 9月17日
  • やよ

    やよ

    入院は何度しても嫌ですよねー
    うちも4歳ですが、5~6回はしてます(^-^;

    • 9月17日
  • はなちゃん★

    はなちゃん★

    こどもも大変だけど、付き添いも大変ですよね(^^;
    今回は、入院しないで回復してほしいです(;´д`)

    • 9月17日
  • やよ

    やよ

    早くよくなりますように☆

    • 9月17日
  • はなちゃん★

    はなちゃん★

    ありがとうございます‼

    • 9月17日