※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
家族・旦那

第二子の男の子を出産し、明日退院予定なのですが今から旦那にうんざり…

第二子の男の子を出産し、明日退院予定なのですが
今から旦那にうんざりしてます😂

私・主人・4歳の長男・私の母で暮らしており
入院中長男は保育園で母がお迎えに行き
いつも22時帰宅の旦那も18時に帰宅し
面会に来てくれました🙏

が!!!!笑

面会中、ベビーのミルクを作っていると(20ml)
「え、そんなしか飲まないの!?長男はもっと飲んでたじゃん!」
「生まれたばっかりは皆そうだよ…長男の時は入院中面会これなかったから、知らないよね😕」というと

「あーそっか!俺も面会くるなんて成長したわー😎」

はい!?
長男の時は異動したばかりで仕事が忙しく
来れないことに不満はありませんでしたが
面会に来ることが偉いのか!?🤪

そして明日退院後、買いたいものがあると伝えたら
「じゃあ長男連れて、出掛けてきなよ!😆」

なぜ!?
退院直後にまだいきなり走り出したりする長男連れて
買い物に出掛けなくてはならんのか🙄と思い

「産褥期は更年期にも影響するかもしれないし
あまり動きたくないんだよね🥲」と伝えたら

「じゃあ俺実家に帰ろうか!?😳」

…なぜ。
体調が優れないと言ってるのに、手伝う方向ではなく
実家に帰るとは…

基本的に悪気はないんですが
悲しいほどのアホです😭

ちなみに同居の実母は、役に立たないないというか
色々事情があり、頼りたくない為
買い物に行く間など見てもらうことは出来ても
家事や長時間見てもらうことはできません💩

それを旦那もわかってる上でこの発言🤣🤣🤣

先輩ママさん、旦那の教育法を教えてください😭😭😭

コメント

ぱーる

父親としてなにもしないならいないも同然、別居です。
というような事を言い続けて少しずつ家事育児やるようになりました。私がいなくてもギリギリまわせるまで3年かかりました

  • みぃ

    みぃ

    たまには厳しく伝えてみます😭

    3年かかったんですね…気長にがんばります🥲

    • 7月14日
me

旦那さん的に、俺がいなければご飯とかそこまで考えなくていいやろーってことでしょうね😆笑

2人目なのに、どこか他人事ですね💦

  • みぃ

    みぃ

    多分そういうことです😂
    お前が私の分まで考えてくれても良いんだよ!と言ってやりたいです😳笑

    二児の父になった自覚がまだなさそうです😢
    口うるさく伝えてみます💦

    • 7月14日
みみかりつきママ

私はありとあらゆるSNSのパパNGワードとかそーゆー系のをLINEにめっちゃめっちゃ送りつけてみましたよ

あまりにも上の子の時イラついたので💦笑

そしたらだいぶ良かったです

顔出すだけでいいなら子供でも出来るのにそんなことで喜べるなんてすごいね〜って嫌味の一つでも言いたくなりますよね🤣

  • みぃ

    みぃ

    先手を打って、言わせない作戦ですね!🙆‍♀️✨
    やってみます😊

    本当嫌味言いたくなります😂
    というか電話で嫌味言ったら
    悲しくなったから電話切りたいとい言われ
    会話になりませんでした🤣🤣🤣

    • 7月14日
  • みみかりつきママ

    みみかりつきママ

    こっちは何回悲しくなったんねんって感じですよね

    たった数回でへこたれてるのに何で私はずーっと耐えないといけないの?って

    ママになるから❓それとも女だからやって当たり前❓
    ん❓何❓って

    とゆーかもうコレ見せてあげたら自分の立場が分かるのでは😅

    何でママだけが親になってパパはいいとこ取りでパパになった気分になってるの❓ですよね

    オムツがうんちが無理とかウチも1人目がそうで

    今も決して率先してほどもしてないけど1人目が酷かったのでそれを思うとSNS送りつける商法はかなり効きました🤣

    なのでミイさんもこれを見せてみたらどうでしょう

    • 7月14日
ぴまる

ただのアホですませられる程の仲なのであれば率直にこうして欲しいって伝えてしまった方がいいと思います!
旦那さん、女心がわからず空回るタイプですかね?笑

うちの旦那がそれだと喧嘩絶えずです。
家のことも積極的になったのは今回の妊娠中につわりが酷すぎたからようやくです!笑

基本は優しいけどそこじゃない!ってこと言われて何度イラッとしたことか。笑

  • みぃ

    みぃ

    そうです!空回ってばっかりの旦那です🤣
    やっぱり率直に言わないと伝わらないですよね😞

    つわりで大変&上のお子さん5歳でようやくなんですね😭

    1人目が2歳ぐらいまでは激務で、私が育児している姿もほぼ見てなかった旦那なので
    退院後大変なのを、目の前で見れば少しは変わってくれますかね😂

    的外れな事言われるとイラッとしますよね😂

    • 7月14日