![hk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳手前の子供がいる状況で2人目を考えている方が、妊娠時の体調やサポートについて悩んでいます。早めに2人目を考えるか、もう少し待つか悩んでいます。同じ経験のある方の意見を聞きたいそうです。
カテが違っていたらすみません。お子様が2歳になる手前で次の子を妊娠してイヤイヤ期真っ最中に悪阻や切迫早産等経験された方やはり大変でしたか?どんな事が特に大変でしたか?
2人目を年明けたら考えているのですが、すぐ出来たとしたらその時今の子が2歳手前なのですが、世に言うイヤイヤ期になる感じですよね?第一子が妊娠悪阻、妊娠糖尿病、切迫早産で長期入院と散々な寝たきりの妊娠生活だったのでもし次もとなると全く息子に構えなくなる予感がします。
やはりもう一年待った方が良いのかな?とも思いますがそんなに若くは無いし、すぐできるとも限らないし迷っています。私の親は市外で仕事もしているので多少は協力してくれるとは思いますがつきっきりは無理です。
もし皆様が私のような感じだった場合関係なく妊活しますか?それとももう少し間をあけますか?参考に教えてください!
- hk(7歳, 9歳)
コメント
![星空☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
星空☆
色々考えたらきりが無くなりますよねー
でも考えちゃうし
心配だし…
きっとその家庭でのベストのタイミングで赤ちゃんがきてくれりはずです。
うちは、10年もあきましたが
なんで?
なんで?とたくさん悩んだし苦しみましたが 今思えばこのタイミングが一番ベストだったんだろうなーって思います。
色々考えても出来るときにできるし
きっと赤ちゃんがきてくれたら乗り越えられるはずです✨
楽しみですね〜
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら1人目がそんな感じで大変だったなら間空けると思います。もう、息子さんに構えなくなるかもってかわかってらならなおさら。
私は特につわりも苦しくなくポンポン妊娠しちゃいましたが、今回はつわりも酷かったです。比較的午後が1番酷かったので午前中はなるべく子供達遊ばせられたのが幸いでした。
まあ、結局ここで聞くより自分たちの意思なんでしょうけど。上の子のことどれだけ考えてあげられるかですよね。
-
hk
お答えありがとうございます!
参考にさせていただきます。できるだけ息子には寂しくなって欲しくないですし。- 9月18日
![3児ママン♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児ママン♡
長男と次男が2歳半あいてます。
特にイヤイヤ期はありませんでしたが、悪阻中はオムツ変えが地獄でした。
ご飯は自分が食べなくなくても匂いがキツくても作らなきゃいけないのできっと何歳差で次の子ができてもきついとおもいます( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
次男は3歳過ぎてからが本当に手を焼きます( ᵒ̶̥́ _ᵒ̶̣̥̀ )
イヤイヤ期は二歳の子にも三歳の子にもありえますので私なら自分が今と思うタイミングで妊活を始めます(≧∇≦*)
3歳も6歳も大変ですよー(´×ω×`)
-
hk
お答えありがとうございます!
悪阻中のオムツ替え...考えただけで(−_−;)確かにそうですね!参考にさせていただきます!- 9月18日
![3児ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児ママちゃん
今がまさにその状態です。1番上が5歳、2番目が1才6カ月、3番目が12wです。そして、今つわり真っ最中です。7キロ減で入院を勧められてますが、もちろん入院できません。通院点滴です。会社も休み自宅安静中ですが、子供たちは保育園だしてます。家にいる間も全くかまってやれず、ご飯も別々です。まだおっぱいをあげているので執着がすごいです。
上の方が言われてますが、ウンチをかえるのは、恐ろしくつらいです。そして、なにより本人も相手してやれてないので、なんだか荒っぱしいかんじです。ごめんね。。。と思いながらも、どうしようもできないといったかんじです。ほんとにかわいそうです。
-
hk
大変な中お答えいただきありがとうございます!
大変参考になりました。
私も妊娠したらそんな感じになりそうです...- 9月18日
![一姫ブゥ太](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一姫ブゥ太
私も2人目妊娠したのが
いやいや気でした💧
1人目のときに切迫で
入院まではいかなかったんですが
不安でした…
実家も近くSOSだせたのもあり
妊活し2人目の妊婦生活は
あっとゆうまでした☆
今3人目妊娠中で2人目の子は
いやいや気すぎてますが
わがままで大変ですょ💧
でも本当にあっとゆうまです!
1、2年おくらしてもわがままだったり
赤ちゃんがえりだったり
あまり変わらないと思いますょ!
ご自身の年齢で妊娠を早くしたい!
多少のSOSだせる!
ってなるのであれば
1、2年またず
私だったら今から妊活します!
-
hk
お答えありがとうございます!
やはり1、2年遅らせてもたいして変わらないんですねー。
参考にさせていただきます!
私もあっという間に妊婦生活を終えてみたいです(^^;;- 9月18日
![アボカドサラダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アボカドサラダ
すごかったですよ₍₍ ( ‾᷄꒫‾᷅ ) ₎₎お外行きたいも凄いし、イヤイヤもすごいし、ママがいいもすごいし…でも、悪阻と切迫で動けないしで…
だから、親に手伝ってもらったり、つわりが治るまではパンばっかり食べてもらってたり…遊びは寝室でおもちゃ運んであそんだり、ベランダでシャボン玉したりでした(๑•́ ₃ •̀๑)
-
hk
お答えありがとうございます!
やはり誰かしらの手助けは必要ですよね。
参考にさせていただきます。- 9月18日
hk
お答えありがとうございます!
そうなんですよね、考えたらきりがないです。
良いタイミングだったと言える様に頑張ります!