![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月から始めた離乳食がうまく進まず、完食できなくなってきた。朝寝後のタイミングが難しく、和光堂の分量を参考にしても食べられる量が少ない。2回食も始めたいが、まだ早いか悩んでいる。アレルギーチェックは早めにしたい。
5ヶ月から始めた離乳食。
最初はよかったけど、完食できなくなってきました。
グズグズしたり、ご飯をぶぅーぶぅーします。
また朝寝をするのでタイミングが難しくなかなかうまく行きません。
朝寝後だとお昼になってしまいます。
2回食も始めたいけど、まともに食べれないようじゃまだやらなくていいですか?
和光堂の分量を参考に大体55gとか食べてましたが、30gしか食べれてないです。
アレルギーチェックだけは早くやりたかったので、ヨーグルトクリアして、昨日から卵黄もすすめてます。
- ママリ(1歳3ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ぜんっぜん大丈夫だと思いますよ💡
赤ちゃんの消化器官がしっかりするまでゆっくりでいいと思います。
まだまだ口から食べる練習・食べ物を消化する練習の段階だと思うので、1日1回どこかのタイミングで出来ればいいと思いますよ⭐️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは2人とも6ヶ月半くらいから始めましたよ💡
下の子は食べなくて苦戦しました😅
1歳頃を目明日に3回に出来たらいいと思うのでゆっくり本人に合わせてあげたらいいですよ❣️
ドロドロが嫌いで、3回食に進んでお粥から米になってきたら急に食べだす子もいますから🤣(うちの子)
今は本人が、食べる気がある日は初期より少し進めようかなくらいで、食べなかったり遊んじゃったりしたら1口2口でもいいと思います。
アレルギーチェックは病院が空いている時間がいいので朝寝前が良さそうですね⭐️
-
退会ユーザー
返信部分に入力しなくてすみません💦
- 7月14日
-
ママリ
やっぱり子供にもよりますよね🥺
おかゆからいきなりお米も食べれちゃうんですね🙄
消化器官も成長してるからいけるってことでしょうか。
少しでも食べてくれたら丸にします😭⭐️
アレルギー食品だけなんとか朝寝前に少量やっていきます!- 7月14日
ママリ
本当ですか🥺
順調にいく方がマレだと思いますが、お互い嫌々になってきます。泣
6ヶ月から始める子もいますよね!
また初期みたいに少しずつ与えていけばいいですか?
アレルギーとかだけは朝寝前になんとかやったほうがいいですよね?🥺💧