※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食中期で食欲がなく、タンパク質や野菜を拒否しています。おかゆ以外は食べないようで、色々試しても改善せず、どうしたらいいか悩んでいます。無理せずにいいのでしょうか?

今離乳食中期なのですが、
中期になってほとんど食べなくなりました💦
野菜も初期の頃は食べていたのに
中期になるとまったくで。。。
舌触りが嫌なのかと思って初期と同じように
トロトロにしてもダメです。

たんぱく質は、魚、豆腐、魚、ささみ、納豆
どれも食べてくれません🥲

おかゆは大好きなのですが、
おかゆに野菜やタンパク質を混ぜても
食べてくれません。

とろみをつけたり、出汁を使ったり
いろいろ試してみたのですが
どれもダメでした。

どうしたら食べてくれるでしょうか?
今は無理してあげなくてもいいでしょうか?

コメント

女の子ママ

今は無理して焦らなくても大丈夫ですよ!
私の娘は離乳食初期から拒否で何しても食べてくれずでしたが
今は2歳ですが今では離乳食の時期が嘘だったかのようにご飯もお菓子もめっちゃ食べますよ☺️
なので私の娘は離乳食とばして普通食みたいな感じでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それでも全然大丈夫なんですね!
    今は好きなものしかあげず、
    食べる楽しさを分かってもらおうと思います🥺
    ありがとうございます!

    • 7月14日
まる

同じく中期で全く食べなくなりました😭
うちの子は口は開けるけど
飲み込んでは吐いてしまう…
を繰り返していました🥲
8ヶ月後半の今、よく食べます!
嫌がるならミルクで済ませて、
慣れるしかないかなと思いました😭
また後期に入って嫌がらないか
ビクビクしています…😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中期全然食べてくれないですよね😢
    うちは嫌いなものは口すら開けてくれません‥
    後期になっても食べてくれないと悲しいですよね😣

    • 7月14日
  • まる

    まる

    うちは嫌いなものでも口は開けてくれますが、食べる順番にうるさい娘です😂お互い焦らずゆっくりがんばりましょう🥲

    • 7月14日