
義両親と同居している女性が、義弟夫婦の子供が病気の際に義両親に預けられることについて不安を感じています。自分の子供もいるため、病気の子を家で面倒を見ることは避けたいと考えています。同居している方の経験を聞きたいです。
義両親と同居してます。
近々、義弟夫婦に子供が生まれます。義弟夫婦は共働きで保育園に入れる予定みたいです。
そこで不安なのが、義弟夫婦の子供が病気の時などに義両親に預けに来たりするのでしょうか?
うちも小さい子がいるので病気の子を家で面倒見るのはやめてほしいです。
実際どうでしょうか?
同居されてる方、お聞かせ下さい😂
- にゃんこ(6歳, 9歳)
コメント

me
敷地内同居で申し訳ないですが。。
敷地内に私たちがいるので、
甥っ子が熱で仕事休めない時は気を遣って義母が甥っ子の家に行ってますね(^^)💦
まあ、それでもウイルスとかもらってきてる可能性あるので、なるべく近づかないようにはしてますが。。。
義弟夫婦は近所なのでしょうか?

はじめてのママリ🔰
義姉がインフルにかかり、生後半年ぐらいの甥を義姉が世話できないからと義父母が同居している我が家に3泊ほど連れてきたとき、
もし甥がインフルの菌を持っていて、うちの子どもにうつしたらどうするか、と若干義母に怒鳴り散らかしたことがあります🤣
それ以来、病気の時は預からない、義姉夫婦が面倒見ることができないなら義父母が泊まりで義姉夫婦の家に行くことを言いましたよ。
うつされたらたまったもんじゃないですよね😲
にゃんこ
気遣いのできるお義母さまで羨ましいです😂
うちの義母もそうして欲しいです😥
子供はすぐにうつりますよね💦
義弟夫婦は車で10分かからない距離に住んでいます。
いずれうちから徒歩5分のところに家を建てると思うので、休みの日などしょっ中来るようになるのではと、今から憂鬱です😭
ただでさえ義両親がいて落ち着かないと、義弟家族まで出入りするのは勘弁して欲しいです😓