※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ますみ
子育て・グッズ

赤ちゃん返りに対応方法について相談です。どのように対応すべきか悩んでいます。

赤ちゃん返り。
どのように対応していますか?

要求はワガママではなく、すべて受け入れてあげることが正解⭕でしょうか?それともある程度、叱る?

例えば、全く意味なく泣いてだっこしてという。
遊んであげてもおもちゃを投げて泣く。
ご飯、自分で食べれたのに食べさせてと泣く。
靴を履かせてと泣く。
オムツ取れてないんですが、寝て替えてという。

ちなみに私は36週になったばかりで、妊娠初期から34週までは入退院を繰り返していました。先週くらいから赤ちゃん返りがひどくなっています(>_<)

コメント

deleted user

泣いて抱っこ、ご飯食べさせる、おむつ寝て替えたいは許容範囲+やってあげられるので受け入れてました😊

靴を履かせるは物理的に厳しい(笑)
おもちゃを投げるは絶対ダメ!
なので受け入れない
って感じでやってました😊

  • ますみ

    ますみ

    もう少し、教えて下さいm(__)m
    やってあげていた時の声かけ?ですが、そのまま何も言わず、要求のままやってあげていましたか?
    例えば、『今日はやってあげるけど、明日からはやろうね』とか『ちょっと、赤ちゃんみたいだよ?次は出来るかな?』と赤ちゃん返りの行動がおかしいとわかってもらうような声かけはしましたか?
    それとももう、赤ちゃんのような扱いをしてあげたのですか?

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は1回は
    自分で頑張ってみよっか😊
    って言ってました😌
    それでも無理ー😭💦
    と泣かれたら、
    そっかぁ🤔
    どうやったらできるようになるかなぁ?🤔
    今日はお母さんとやってみて、明日またチャレンジしてみよっか😁🎶
    って言うことが多かったです🤗
    赤ちゃん扱いをするという感じでもなく、かと言って赤ちゃん返りを否定もせず…笑
    なんというか、のらりくらりかわす…という表現が合ってるかもしれません😅

    • 7月14日
  • ますみ

    ますみ

    すみません、付き合ってもらって。とても参考になりますm(__)m
    『どうやったら出来るようになるかな?』という声かけ、いいですね!あとは私も似たような声かけをしています。それでいいのか♪
    それで上の子の赤ちゃん返りはまだ続いていますか?それとも落ち着いてきましたか?
    すみません、朝の忙しい時間に質問連投でm(__)m

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    次男が生まれた時の長男は2歳だったので赤ちゃん返りがちょっと続きました😅
    三男が生まれた時の次男は4歳+長男がいたので、あっという間に赤ちゃん返りが終わりました🤣
    次男は長男に甘えることが多かったように思います🤔

    いえいえ、大丈夫です😁❤️

    • 7月14日
  • ますみ

    ますみ

    長男くん、偉大ですね!笑
    やっぱり、赤ちゃん返りは『甘え』なんですね。満たされれば、終わる。
    期間限定と割り切って付き合う。お父さんや高校生のお兄ちゃんも居るので、みんなに赤ちゃん返りに付き合ってもらうほうが早く、そして、満足感あって、終われるのかもしれませんね。

    何度もありがとうございます☆
    昨日の赤ちゃん返りがひどく、参っていたので、アドバイス有り難かったですm(__)m

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    長男、偉大でした🤣笑
    高校生のお兄ちゃんがいるなら、たまにはお兄ちゃんにもやってもらったりして❤️
    みんなで可愛い可愛いって甘やかしてあげたら満足して終わると思います😁💕
    多分、お母さんやお父さん、お兄ちゃんを赤ちゃんに取られちゃう!という本能なんだと思うんですよね😅
    だから、赤ちゃんよりあなたが大切よーってやってあげると満足してくれます😁❤️笑
    実際赤ちゃんは何も分からないので、我が家は赤ちゃんは常に優先順位の最下位にいます😂笑

    • 7月14日
  • ますみ

    ますみ

    優先順位は赤ちゃんが最下位…その気持ち、大事ですね。どーやったって、何も出来ない赤ちゃんにはやってあげなきゃいけないわけですしね。
    子ども同士の歳が近い先輩ママたちには言われていたことですが、赤ちゃん返りを目の当たりにして、上の子に目を向けるようにというアドバイスを実感しています。『あぁ、そういうことね』と府に落ちる。
    今日、帰ってきたら、お父さんとお兄ちゃんにも赤ちゃん返りに付き合ってやろうよ!って話してみたいと思います☆
    ありがとうございました

    • 7月14日
はなさお

入退院されて離れてる時間があるので寂しのもあるんですかね。

ご飯、靴、オムツの事はうちは2歳前だったのであるあるでした。なのでできるでしょと思いながらも私がしてました。

意味なく抱っこは用事がなかったらします。忙しい時間だったらそのまま泣いててもらうか好きなテレビやYouTubeつけます。

おもちゃを投げるのは落ち着いたら何故するか聞いて、投げるのはダメだよとは注意します。

うちの子下の子が最初から最後までご飯自分で食べたり1人で着替えたりする様になる3歳までは上の子にも同じ様にしてました。なので上の子5歳まで続きました😅

  • ますみ

    ますみ

    おもちゃを投げるはダメ!と叱りたいと思います!やっぱりダメですもんね🤔

    下の子に合わせて、やってあげてもいいですよね♪わざわざ、上の子、下の子と分けなくてもいいわけですし。

    赤ちゃん返りって、本当にあるんだとびっくりしています😂
    できるのに何で?と思ってもそれが赤ちゃん返りなんですよね。

    • 7月14日
  • はなさお

    はなさお

    赤ちゃん返りほんとにするんだってビックリですよね🤣
    オムツとか正にそうですし‼️

    上の子に何故しないか聞いたら、下の子だけしてもらってズルいからだそうです🤣
    確かに下の子には2歳になったから自分で着替えてとは私は要求しなかったのでそう思っちゃっても仕方ないなぁと納得してしまいました。

    ほんとに最近になってうちは年齢近いのもあり私がお兄ちゃんだからして当たり前って考えが好きじゃないなぁと気がつきました。

    これからもっと大変になると思いますが、旦那さんと一緒に子育てして、たまは息抜きして頑張って下さいね😌

    • 7月14日
  • ますみ

    ますみ

    わぁ。すごい!『下の子だけしてもらってズルい』ってちゃんと自分の気持ちを言えてる🎵そっか。小さいなりにいろいろ思ってのことなんですね…上ってだけで、我慢してるんだ😂🤗✨

    期間限定と割り切って、その気持ちに寄り添うって大事ですね。

    昨日の赤ちゃん返りがひどく、参っていたので、アドバイス有り難かったです。私の気持ちが落ち着いてきました。
    お父さんや高校生のお兄ちゃんもいるので、今日、みんなで、赤ちゃん返りに付き合ってやろうよ!と話してみたいと思います。
    ありがとうございました

    • 7月14日
deleted user

産後半年ほど続くので
産後もっと出来ないので
私は全て受け入れてましたよ!
ルール、マナー違反、危険な事以外は全てやってました!
4学年差でしたが大変でした🌀

赤ちゃんも大切だけど
上の子のあなたもとっても大好きで大切よ。と伝える事が大切だと
助産師に言われましたよ⭐︎
また家族が増える絵本を借りて
読ませるのもアリかと🙆‍♀️🙆‍♀️

  • ますみ

    ますみ

    本ですか😲✨いいですね!うちの子は本が好きなので、そのアイディア、使わせていただきます♪

    やっぱり、受け入れてあげる、寄り添うって大事ですね。それが愛されてるに繋がる。満たされる。

    赤ちゃん返り、赤ちゃんが生まれてからかなと思ってましたが、子どもは小さいなりにいろいろ感じているんだなぁと思いました。アドバイスでいくと、これから産後半年まで。長い、赤ちゃん返り期間だ!😭

    期間限定と割り切って、付き合ってみます。受け入れてみます。
    教えてくれて、ありがとうございましたm(__)m

    • 7月14日