
コメント

ゆうき
診断書かあれば産休に早くではないですが、傷病休暇貰えます。

ゆー
仕事が何年目かや、有給の日数によるとは思いますが…
私は有給+夏期休暇を合わせて、1ヶ月ほど早く産休に入ります。
お休みがないなら診断書を書いてもらえるなら傷病休暇のほうが手当も出るのでいいと思います☺️
私の会社は有給使いきってたら傷病休暇の申請ができて、診断書がなかったら無給の休暇になるそうです。
-
あずあず
返信ありがとうございます。有給があまりなくて無給にはなると思いますが、相談してみます。
- 7月14日

新米ママ
私も1人目の時、産前休暇(予定日2週間前)に入るまで働くつもりがしんどくて仕事を続けられなかったので、早めにお休みをもらいました!
職場の方も身体が大事だがら〜と理解してもらえて診断書を貰わなくてもOKでした!
産前休暇に入るまで無給にはなってしまったので余ってた有給を使いまくりました😅
-
あずあず
返信ありがとうございます。理解のある職場なのですね…。私は息子の体調不良で休んだりもしょっちゅうだったりするので、なかなか言いづらさもあり、悩んでいる状態です。
- 7月14日

✳UKA✳
私も今7ヶ月で体力的にキツイので、有休を使って産休よりも早めにお休みに入れるように上と交渉するつもりです!
ちなみに今日主任に話そうと思っています!
-
あずあず
返信ありがとうございます。だんだんと動くことが辛くなってきますよね💦早めに産休が取れますように…
- 7月14日
あずあず
返信ありがとうございます。今日妊婦検診に行くので相談してみる予定です。