
コメント

退会ユーザー
2人目のお子さんは口でちゅくちゅくする事が幸せなタイプの子なんですね。想像すると愛らしいです💕
逆に1人目のお子さんは寝るのが得意だったんですね✨
うちもほぼ同じで上の子は何しても寝る子だったのが、下の子は授乳後置くと泣きます💦でもそのまま抱っこしないと自分で拳、指しゃぶりして、あうあういいながら寝てます🤣あまりに泣く時ははるるさんと同じく抱っこ紐です😱
もう少しすると体力もついてくると思うので、また少し変わってくるのでは?と思います。
退会ユーザー
2人目のお子さんは口でちゅくちゅくする事が幸せなタイプの子なんですね。想像すると愛らしいです💕
逆に1人目のお子さんは寝るのが得意だったんですね✨
うちもほぼ同じで上の子は何しても寝る子だったのが、下の子は授乳後置くと泣きます💦でもそのまま抱っこしないと自分で拳、指しゃぶりして、あうあういいながら寝てます🤣あまりに泣く時ははるるさんと同じく抱っこ紐です😱
もう少しすると体力もついてくると思うので、また少し変わってくるのでは?と思います。
「寝かしつけ」に関する質問
1ヶ月半の息子を日中ワンオペで育ててます。 最近、抱っこで寝かしつけて置いた瞬間泣きます。 上手くいっても数十分で起きます。 そこからまた抱っこして寝かしつけて置いたら泣く、を繰り返して1日が終わります。 完ミ…
生後1ヶ月半なのですが、そのくらいの時期タミータイムやカード遊びをされていましたか? 寝かしつけの必死で全然タミータイムなどを取ってあげれておらず、先日小児科の先生にタミータイムにしているか聞かれ、あまりで…
下の子が日中38度台、夜になると40度でぐったり、が水曜日から続いています。 上の子は大事な手術を控えており、下の子のウィルスがうつったら、手術延期となります。ワンオペで完全隔離は無理な状況です。すでにうつっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
自分の腕や手をよくしゃぶっていますが、上手にできずよく泣いてます😂
そろそろ体力ついてガッツリ寝たり起きたりできるようになりますかね!💦
ありがとうございます☺️