
子供とのストレスが溜まり、自分に余裕がない状況で、二人目出産の不安もある。
毎日、辛いです…。子供に怒ってしまうことも多いです。
とにかく自分に余裕がありません。
毎日朝からずっとママママ言われて、ひとり遊びもほとんどしてくれず…
外行こうにも抱っこやら足痛いやらでなかなか進まないので億劫になってお家ばかりになってしまっています。
もうやだ…一人になりたい…そればっかり毎日考えてしまいます。。寝顔みてはごめんねっていう気持ちになりますが朝になるとまた、はぁ…とため息ばかり…
こんな状態で二人目産まれたらどうなるんだろ…
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

mamama
1人になりたいですよねー😭
私も、子供はかわいいのですが、自分も1人の人間なので 少しくらい自由にさせてくれー!って思うし、言っちゃいます💦
子供にも、今からちょっとママの時間やから!話しかけないで!ちょっとあっちの部屋行ってくるわ!とか言ってしまいます。
〇〇もやりたい事あるやろ?ママも同じやねん!だからママの時間もちょうだいね!
って、言ってしまいます。それで100%自由になれるわけじゃないけど、何となく放っておいてくれる時もあります😅
子供に言う事じゃないとわかってるんですが、うちの子 めっちゃ喋るし構ってくん&構ってちゃんなので、こっちからストップかけないとノンストップでしんどいです。一日中子供につきっきりだと、ストレスでおかしくなりそうですよね。
今妊娠されてるから余計に体もしんどいしホルモンバランスも崩れるしで、辛いですよね😭
2人目が生まれてある程度大きくなった時の方が、今より少ししんどくなくなるかもです。
お姉ちゃんと一緒に遊んでくれると、少しママの自由な時間が出来ると思いますよ😊

mamama
うちも3歳差で、下が生まれて2人とも一日中家にいる期間が半年ちょっとあって その期間が1番辛かったです。赤ちゃんは無条件にかわいいんだけど、上の子の赤ちゃん返りやプチ反抗期でめちゃくちゃでした💦
うちはパパが土日も仕事でいなかったので、余計にそうだったのかもしれないですが😭
私も毎日イライラしたくりで、暴言も吐きまくってたし、早く幼稚園行ってくれーとひたすら思ってました😓
上が幼稚園に行き出すと少しイライラはマシになり、2人が遊んでくれるようになるとまた、少しマシになってきましたよ!
なんか、なんのアドバイスにもなってないですが、日々状況は変わって行くし、今のイライラがずっと続くわけじゃないと思いますよ😊

退会ユーザー
ご自宅で見られているなら毎日大変ですよね😭
妊娠もされていて体調の優れない時もあるでしょうけどお子さんはかまって欲しいってなりますもんね😅
はじめてのママリ🔰
二人目産まれてから大きくなった時のほうが辛いんですか?😭
お姉ちゃんと遊ぶようになるまでが大変ってことですかね…
なんかもう毎日イラついてやばいです💦はやく幼稚園行って欲しい😢