
夜中の授乳について、旦那を起こすかどうか悩んでいます。母乳でオムツ交換だけなら起こさず、日中見てもらう方が助かると思っています。友だちには「優しいね」と言われるけど、皆さんはどうしていますか?
皆さんは夜中赤ちゃんが泣いた時とかって、旦那を起こしてやらせますか?
私は母乳なのもあってオムツ交換だけのためには起こしません。それよりも日中やりたいことがある時に見てもらってる方が助かるからそうしてますが…
友だちには「起こさないなんて優しいね」って言われるけどどうなのかな?と思いまして🤔
皆さんは夜中の授乳ってどうしてますか?
- 初マタ🔰(3歳11ヶ月)

sdxit
授乳、オムツ替えや子供熱あって夜通し寝られないときでも起こしたことないですね!
泣き止まなくて結局自分でやらないといけないのもイラッとするし、多分子供ないてたらわたしも寝られないしなので...🙀

とも
1回も起こしたことないです☺️
うちの旦那1回寝ると起きないです笑

M☺︎
私も完母なので、夜中の授乳では起こさないです!最近はぶっとうしで朝まで寝てくれるので授乳はないですが、、、
たまに夜泣きするんですけど、なかなか寝付いてくれない時は旦那が自分から寝返しつけを代わろうかって聞いてきてくれます!基本的には仕事から帰ってきてからの方がバタバタするので、その時にオムツ変えなどはしてもらってます!🥰

退会ユーザー
うちは旦那が自発的に起きてくれました🤣
息子が泣くと私より数十秒後にムクっと起きて、一緒に息子が寝るまで起きててくれました🥰
今は夜泣きも少ないので起きませんが、私が代わってとお願いすると代わってくれます!

ママリ
母乳だったのでわざわざ起こしたことなかったです🙄
なかなか泣き止まないときは抱っこ代わってくれたりはしてました🙌

まろん
私も夜中起きてもらうよりも日中に見てもらう方が有り難いです🥺💓
長男が夜泣きが酷く何度も起きる子でしたが、起こして見てもらうことはなかったです😂
たまに夜泣きで目が覚めて見るよーと言ってくれたことはありますが、結局旦那では泣きやまないこともあり、夜中に起こすことはなかったです

はじめてのママリ🔰
私も全く同じ考えです!
私も完母なので、夫を起こす必要がないですし、夜はゆっくり休んでもらって、その他の時間で色々手伝ってもらった方が助かります😊

なーちゃん
わたしは完ミでしたが、起こしたことないですよ!
夫は仕事でほとんど家にいないので日中も手を借りたことはほとんどないです🥲

ジジ
自分は育休中ですよね!?うちは週末だけ旦那に夜の赤ちゃんの面倒見てもらって私は朝まで寝かせてもらってました。なので平日は旦那には1人で寝てもらってましたよー!!
2人で寝不足になる意味ないですし👌💓

こころ
完母だったので旦那が起きても意味ないので起こしませんでした😳
息子は保育園に入れるために途中で完ミにしましたが、それでも起こさなかったです😊
ただお腹空いてなくての寝ぐずりとか、娘は夜泣きがあったのでその時は私も疲れてる日が続いたりして、目が覚めない時が🤣
その時は旦那が起きて、寝かしつけしてくれてました🤣

ゴルゴンゾーラ
完母でしたが、かなり頻繁に起きて授乳後もなかなか寝てくれず寝不足(日中も抱っこじゃないと寝ない、ベッドで寝ても長くても30分で起きる)でおかしくなりそうだったので、2ヶ月頃から夫には授乳後の寝かしつけで起きてもらってました☺️
人それぞれなので起こさなくてもいいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
むしろ寝室別です。笑
私は専業主婦なので、昼寝ができるので。笑
主人にはしっかり睡眠をとってもらおうと思い…

⋆⸜ ⚘ ⸝⋆·͜·⋆⸜ ⚘ ⸝⋆
仕事が休みの前日は、オムツ替えしてる時の泣き声で起きてくれることもあります。
わざわざ起こしてまで頼むことはないです。
起きてくれたときは、混合なので母乳をあげている間にミルクを作ってくれて、母乳が終わったらバトンタッチしてミルクと寝かしつけをしてくれます。

すみっコでくらしたい
起こさないです
授乳見られたくないし
居ても邪魔です(笑)

さくらママ
夫が自発的に起きていたのでわざわざ起こすことはなかったです!
コメント