※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y54e
子育て・グッズ

おかゆを丸呑みしてしまうので困っています。何か良い方法はありますか?

おかゆを丸呑みしてしまいます💧
モグモグだよ〜、と言いながら一緒に何か食べて見せてみたり、するのですが丸呑みが直りません💧
毎回オエッもなるので、もう食べさせるのが怖いしストレスです💧
何か良い方法はありませんか?
ちなみに、お粥だけほぼ毎回で、たまに豆腐ハンバーグとかもあまり噛まずに飲み込むのでオエッとする時ごあります。
おかゆは柔らかめです。

コメント

deleted user

1歳3ヶ月だと、もう硬めのご飯に移行してもいいんじゃないでしょうか?
おかゆが柔らかめだから、噛むという感覚がないのかなーと思いました!
噛まないと飲み込めないような物だと、かえってしっかり噛んでましたけどねー!

  • y54e

    y54e

    コメントありがとうございます😊
    2ヶ月早く生まれたのでマイナス2ヶ月で離乳食も進めてきたのですが、やばりお粥が柔らかすぎるなのでしょうか💧

    • 7月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それでも1歳は過ぎていることになりますし、少しずつ硬くしてみてもいいかなーと思いますが‥
    パンとか食べさせてますか?
    舌ですり潰せるものだけではなくて、歯を使う物をあげてみてもいいと思います✨
    保育園では、1歳からは普通のご飯でしたよ😊

    • 7月13日
  • y54e

    y54e

    パンは食べます!
    やはり、もうお粥じゃなくて、軟飯ぐらいまでは持っていかないと〜ですよね💦
    硬めに作ってみます!
    ありがとうございます(^^)

    • 7月13日
はじめてのママリ

息子も離乳食丸呑みにすることが多かったですが、そのタイミングで硬めに変えました!
いまではしっかり噛みます!!
栄養士さんにも柔らかすぎると丸呑みになりやすいと聞きました😊

1歳過ぎには薄めたカレーやラーメンも食べさせていましたが、それもしっかり噛むようになりました😊!!

  • y54e

    y54e

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり柔らか過ぎると丸呑みになりやすいんですね💧

    ちなみに、軟飯って、お米とお水の割合はどれぐらいで作りましたか?

    • 7月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あと小さすぎもよくないみたいなので、難しいですが大きすぎず小さすぎずを心掛けてました!

    最初はご飯とお水同じ量か水を少なめに入れてレンジで温めて作っていました!

    一週間程軟飯で初めて、徐々に普通の硬さにしていってもいいかと思います😊

    1歳2ヶ月くらいで、味付けは薄めにしますが、お寿司だと玉子だったり、唐揚げなども食べさせてました!!

    歯が上下ある程度生えていたら噛めるので、食べられると思います!!

    • 7月13日
y54e

なるほどですね🤔
離乳食、難しいですね💧
ありがとうございます!