
コメント

ままり
食べるものしか出しません。笑
作っても9.9割食べないので😂😂
息子は白米を丸めたやつしか食べないので、もう3食それです。ガリガリです。
でも他にはなんも食べません。
たまにローソンのからあげクンなら食べてくれます。笑
あとはじゃがりこは芋だし炭水化物だな!って思ってあげてます🤣💓

cinnamon
朝と昼は食べる感じですか?
おやつは何時頃どれくらい食べますか?
もしかしたら、単純にあまりお腹が減ってないとかって事は考えられないですかね?😅
もし、朝昼はそれなりに食べるけど夜だけ食べない、のであればおやつを減らしたり、夜ご飯を30分くらい遅くしてみたりすると少し変化あるかもしれません。
あと、来年就園ですかね?
就園すると色々ポジティブに変化していくことも多い気がします(^^)
うちの息子がまさにそのタイプで、未就園児の頃はほんとに好き嫌いも多いし、食べれるものを数えた方が早いくらい。量も少なかったのですごく心配してましたが、就園してしばらくすると周り子の影響や先生の教えもあって徐々に食べる量が増え、嫌いな物も一口チャレンジしたり、と変わっていきました。

こっちゃんまま
幼稚園教諭で幼児食アドバイザーの資格を持っています。
ちょうど自分の意見などが出てきて好き嫌いがはっきり
してくる時期ですよね💦
まずは食べられるものを与えて、段々と、おかずを食べたらパンをあげるなど目標を持たせると良いみたいです!
また、幼稚園ではわざと
大人が食べられないふりをして子どもに優越感を味合わせたりすることもあります笑
お母さんこれ苦手ー
〇〇くんは食べられる??
などと声をかけると得意げになって食べてくれることがありました!
☆
やっぱりそうなりますよね。
野菜なんて見て名前を言って食べないって感じです。
毎回それだとすごくストレス溜まりませんか?悲しくなりませんか?
ままり
分かります分かります😫😫
アンパンマンラーメンとかのかやくのネギでさえ食べません。笑
野菜判定厳しすぎてくそイライラします( ˙-˙ )
私はもうおかず作るのやめちゃったので…😂
土日旦那が居る時だけ一緒のおかず出して、旦那に任せてます!!
あと平日は一緒に食べるのやめました。
同じ食卓につくとイライラしちゃって😣💔