学童に行かせるか迷っています。受け身な子供で友達と遊びたいが言い出せず、学童で変わるでしょうか。
学童(いきいき)に行かせている方で、専業主婦の人っていますか??
最近、うちの子供のクラスでは、21人いるなかで、半分以上のお友達が学童(いきいき)に行ってるみたいなんです。それなら、うちの子供にも行って、お友達と遊びながら、色んなお友達と仲良くなってほしいなと思いまして。
先生からもうちの子供は、受け身で、お友達から遊ぼうと言ってくれるまでは、自分から、なかなか遊ぼうと言えてなくて、また、お友達をじーと周りを見渡してから、自分から遊ぼうと言うまでに、時間がかかったりしてるみたいです。学校の休み時間は、10分しかないし、出来れば、この時期ではありますが、学童(いきいき)行かせてあげてみては?と提案がありました。皆さんなら、このような受け身?のお子さんがいる方は、やはり学童(いきいき)など行かせていますか??😭💡
参考にしたいので、教えてください。
- ママリ(10歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
はい。でも預ける理由があり預けてます。最近は自宅でみれるので見てます。
うちの学童では働いてない人は預けられないので、受け身だろうが除外されますが、専業主婦でも大丈夫なら預けますかね。
学童には学童の楽しさもありますし毎日家よりかはいいと思います。
ちまこーい
最寄りは働いてる家庭しか学童利用できないです💦
利用できても、私なら行かせないです。
長く過ごしても気が合う子が必ずできるって事もなく、今は友達いなくても、子供の成長、趣味とかで仲良くしたい子出来たり焦る必要ないと思ってるからです😊
-
ママリ
コメントありがとうございます。ちまこーいさんは、友達いなくても行かせないですか?正直、受け身で、なかなか自分から言えないので、そおいった場所に行かせた方がいいのかな?と心配なのと学校の休み時間も短いから、余計に、お友達と遊べる時間もないし、大丈夫かな?と心配でして…。
- 7月13日
-
ちまこーい
息子、特定な友達いないですよ。遊ぶ約束とかして帰宅してきたことないし、仲良い子だれ?って聞いたら悩みますよ。
習い事とか行く気ないので、集まりがあっても行きそうにないも理由です😊
いじめを語る番組で、教師の方が話されていた事が印象的でした。友達たくさん、みんな仲良くいいねって聞いて育ってませんか?
友達たくさんいいね。では、友達がいない子は悪い子ですか?悪い事していますか?
いいの反対が悪いとなりやすい事が問題。
集団が苦手な子いてもいいし、友達よりも絵を描くのが好きな子が将来漫画家になりましたは友達いないからダメな人生でしょうか?
お子さんが行ってみたいならいいと思います😊
望まないなら無理はしません。
お母さん自身、仲良くなりたい人居なさそうって場に通いたいですか?
内気な娘さんに対して活発に誘う子、クラス替えで出会うかもしれない。習い事したら楽しく話す子出来るかもしれない。
人間関係、焦らなくていいのではないでしょうか?
個性っていいねって思いやりある仲間作りがベスト、苦手を克服しようにも個性の壁でしんどい気持ちあるかもしれないなら、私は待ちます😊- 7月13日
-
ママリ
読ませてもらいました。
確かに、皆、仲良しは難しいですね。おっしゃる通りです。ただ、うちの子供は、同じクラスに、仲良くなりたいお友達がいて、その子が学童(いきいき)行ってるので、より仲良くなってほしくて、促してみたんですが、行きたがらなくて…。ただ、この場合にもちまこーいさんなら、行かせないですか??😭- 7月13日
-
ちまこーい
行きたくない理由が分からないので難しいですが💦仲良くなりたいなって自発がないなら行った先で勇気が出るのかな?と思います。
時間かければ話すきっかけとかは出来たりするかもしれないですが、1歩踏み出さなきゃって最後は自分なので、行きたくない気持ちのまま出かけて、その勇気が出るのかは気になります。
ちょっと話してみたいから行こうかなは、通ううちに慣れそうな気がしますが、踏み出すのを嫌だと感じてしまう理由は何か、行けば頑張るのか、行くけど話しかけれずポツリを過ごしてしまうのかって思いました💦- 7月13日
-
ママリ
子供に聞いても学校楽しくない、友達と遊ぶの楽しくないばかりでして😭💧
先生から、学校の話を聞くのですが、学校では、一人でいることが滅多になくて、特定の子と仲良くしているのではなく、自分のところに来たお友達は、どんな子にも仲良くできていて、一緒に遊んでいますよ。と言ってくれているのですが、子供自身、仲良くなりたいお友達が2人いて、どちらのお友達も学童(いきいき)に行ってるんですけど、やはり、ちまこーいさんがいうように、ポツリとなるのが嫌なんですかね?😭💡ただ、先生は、一人でいるところ見たことがないと言っていたりするし…。ちまこーいさんのお子さんは、学校から帰ってくるなり、家でどんなふうに過ごしていますか?また、仲良くしていたり、仲良くなりたいお友達などはいないでしょうか??- 7月13日
-
ちまこーい
誰とでも仲良く出来ちゃうから疲れちゃうとかもあるかもしれないですね💦
その場に行っても別な子に誘われたら、自分から誘わない限り仲良くしたい子と必ず遊べるって事もないかもしれないですよね😓
息子は幼稚園は〇〇君と仲良くなりたいってのありましたが、小学校はいないらしいです。
学校行きたがらないですが、先生に聞いたら友達とは仲良く過ごしてるとは言われます。
誘われたら断れないとほんとは絵を描きたいのに鬼ごっこになったとか、大人からしたら遊べたらいいってなりそうな事が、やりたい事はしてないから満足出来ないとかあるかも知れないですね💦
理由をうまく話してくれたらいいですが、難しいですよね😓
家は折り紙したり工作したりしてますよ😊- 7月14日
さくら
うちの子の通う小学校は学童は働いている、介護や病気、妊娠・出産など理由がないと利用できません。
他に、放課後に教室に集まって、
宿題やってから遊べる預かり教室みたいなのはあります。
事前登録して保険料だけで利用できます。
うちはお友達が登録してるからと1、2年の頃は登録していました。
-
ママリ
コメントありがとうございます。さくらさんがおっしゃる放課後に教室に集まり、終われば遊べるみたいで、それに、うちの子供も登録しているのですが、友達がいってるのに、行かないばかり言うので、正直、同じクラスのお友達が半分以上も行ってるので、行かせたいです😭✨✨
また、さくらさんのお子さんは、お友達が行ってて、小学生低学年の時に行かれたとありますが、やはり、メリットのほうが大きいですよね?💡- 7月13日
-
さくら
うちは行かせて良かったですよ☺️
ちょっとお家が遠いお友達とも遊んだり、
家ではできない遊び(竹とんぼとかの昔遊び)や工作やちょっとした手芸(ミサンガ編み)など、指導員さんが工夫してくれていたみたいで、これ作ったー!って楽しそうに報告してくれました。
娘さん慎重派ですかね?
行ってみたら楽しかった!っていうのもあるかと思うんですが…💦- 7月13日
-
ママリ
読ませてもらいました。
話を聞いてると本当に、メリットしかないですよね。
私も小さい頃、学童いっていて、色んなこともありましたが、それも含めて、楽しかったんです。
だから、子供にも行ってみると何かしら変わる気もして…。
はい💧繊細で、慎重派で、間違いが苦手で、お友達に合わせてしまいがちな子です。ですが、友達が間違いをしていたら、きちんと間違えてること言ったりしているみたいです。幼稚園の時も最初は、嫌々言ってたりしてたんですが、今振り返れば、幼稚園のほうが楽しかったと言ってるくらいなんで、通う内に、楽しくなるかもしれないので、お試しで、学童(いきいき)に、行かせてみようと思いました。- 7月14日
ママリ
コメントありがとうございます。学童?という説明が間違いだったかもしれないですが、学校内にあるボランティア?の方に、宿題をしてから、それが出来れば、学校の中で、お母さんがお迎え来るまで、遊べるような内容なんですが。
それなら、行かせますかね??
はじめてのママリ🔰
学童とよく似てますがうちはそこに月謝がかかります。
行かせますね〜
毎日家で何かしらしたり、友達と遊ぶなら別ですが1ヶ月はある夏休みなので。
ママリ
やっぱり、行かせたほうが、子供のためになりますよね??😭💡
はじめてのママリ🔰
子供が嫌なら行かせませんが、
うちは行きたいタイプなので行かせます。
あと小学生に上がる時に違う学区だったので、その時も学童には行かせてました。
それは私の方針もあり、知らない所なのでお友達を作って貰えたら・・・って感じで。
ママリ
やっぱり、嫌なら行かせないのですね。
また、私達も最近、引っ越ししたばかりなので、余計に、学童(いきいき)に行かせたくて…。また、うちの子供が仲良くなりたいお友達も学童(いきいき)に、毎日ではないですが、行っているので、余計に、悩んでいます😭😭
はじめてのママリ🔰
無理して行かせるものでは無いかなと思います。
もう小学生で分かってきてるので。
私の方針で行かせた結果良かったですが、周りではあんまりだったりする話もききます。
子供も最初は馴染めてなさそうな感じもしてました。
でもおもちゃなどがあるのと、先生などとは話したりして行くのが嫌とはならなかったです。
今はお友達がいってるとか、やっぱりおもちゃで遊べるとか、先生がいて楽しいから行きたいと日々言われてますw
それも行かせない理由は私の体調もあるので全ては私の方針になってますが、私が病気じゃなきゃ本人の言い分も聞いてあげたいなと本当に思います。
そのお友達とは学校で仲良くなれませんか?
なれる時は学校でもなれるもんだと思います。
1歩の勇気ってすごく大きいので学童に行ったから仲良くなれるわでは無いかなと・・・
その子が別の子と遊んでたら仲間に入れて!と言えるかも分かりませんし・・・1人で遊んだりしてるかもしれませんし・・・。
個々の性格があるので難しいですよね。
うちは社交的というか誰にでも喋りかけに行って名前とか知らないけど何かしらして遊ぶとか、学童以外にもプライベートでもそういうことが多いので、ラフさ?みたいなのはありますが仲間に入れて!とかはしてなくて勝手に入ってますwそれを嫌だと思う子もいるだろうし、だから浮いてる時とかあったりするので子供が嫌なことはしなくても良いのかなと、自由にそこの世界が全てとは思わないようにしてあげたらいいんじゃないですかね。
お友達も仲良くなりたいと思う事はいい事ですがいろんな世界があるので学校、学童、スポーツだったりが全てじゃないですよ。
ママリ
読ませてもらいました。
全ての話がもう参考ばかりで、本当に、おっしゃる通りです。確かに、うちの子供ともう一人、学童に行っていないお友達がいて、学校内のコミュニティで、仲良くなりたいお友達と何かしらのきっかけに、遊んでいたりしています。ただ、学童(いきいき)に、仲良くなりたいお友達がいて、その子ともっと仲を深めてほしいという思いとまた、はじめてのママリ🔰さんのお子さんのように、受け身でも来てくれる友達だったり、自然に、何してるの?とうちの子供も時々、そんなふうに、友達の輪に、入っていってたりもしてるみたいなので、それなら、もう少し様子みてあげるほうがいいんでしょうか?ただ、近々、夏休みが始まるので、正直、学童(いきいき)で、宿題してから、帰ってきてほしい気持ちもあります!😭😭
正直、まだ1年生ですが、先生が学童(いきいき)に行ってるお友達同士で、グループになって、学校の休み時間に、遊んでいることもあるみたいなので、うちの子供は、受け身なので、色んな意味で、取り残されないか心配で💧
ママリ
文で、はじめてのママリ🔰さんのお子さんのようにというところは、間違いです。すみません。
はじめてのママリ🔰
それはもう学校の問題ですよね。
よく思いますが・・・取り残されるような状況を作るべきではないし、それをちゃんと見とかないと行けない世の中になってきてるとも思いますしね。
行っても行かなくてもいい?なら、子供に1日行かせて、様子みます!
もちろん1日じゃたまたま仲良くなりたい子と話できなかったとかは、ありますが・・・
本当は個人個人のペースで仲良く慣れたらいいんじゃないかな?と思います。
私も学校で色々あると思うけど聞きません。
スクールカウンセラーとも話してますが、こちらから色々聞いたりするのは逆効果なので子供から話してきてくれたら対応するようにしてるので同じ1年ですがあまり深く考えないようになりましたよ。
あと自分の芯がある子にするためにも子供のことを120%で信じてあげてください。
そうするとなんでも相談してきてくれるようになるらしいです。
実際考え方を変えてからは、子供からよく色々聞きますし肯定感も上がってるように思えます。
うちは流されるタイプですよw
でも子供の人生であって私の人生では無いのでレールを引きすぎるのも良くないと思ってます。
私も不安症などで色々思っちゃうのですが、子供は子供、親は親、子供がどこかにぶつかった時に手助けしてあげたらいいんじゃないですかね?
まだ1歩も踏み出してなくて、ぶつかってないから、その後に手助けしても遅くはありませんよ。