
コメント

がらぴ子
長いと3歳までですが、成長が追い付いてきたら使わないですよ☺️
息子も早産でした!

ミルクティ👩🍼
弟が1ヶ月早く生まれました😭
母から聞いた話だと2歳になる前に成長が追い付いたので、修正がなくなったと聞きました!
-
年子ママ♡
成長が追いつくまでは修正月齢を使う感じなんですかね🤔- 7月13日

はじめてのママリ🔰
35週5日で2225gで産まれた子いますが、意識してたのは離乳食の時期くらいでした😂
成長も追いついていたので、1歳以降は修正月齢使ってなかったです😊
-
年子ママ♡
成長の追いつきがはやかったんですね😳
35週5日で2225gは少し大きめなんですか?標準なんですかね🤔- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
ミルクだったからかもしれないですが、結構ハイスピードで追いつきました😂
大きさはどうなんですかね💦
出産前日には2000あるかないかくらいって言われていて心配しましたが、産まれてみたら余裕でした😊
実際、保育器も1日入っただけで、NICUとかは一切入らなかったですし、修正月齢も私が勝手に計算していただけでした😂- 7月13日
-
年子ママ♡
うちも完ミなんですが、吐き戻しが多く、ハイスピードで追いつかないです🤣
どのようにしてミルクを増やしていっていいのかって部分も悩みどころです😂
そうですよね!2200g超えてますもんね!- 7月13日

ミルクティ👩🍼
正確には分かりませんが、母はそう説明を受けたそうです😢
早産児って、正産期で生まれた子より臓器などが未熟なので、月齢が同じでも修正月齢があると聞きました!

退会ユーザー
34周2070gで生まれました
健診は4ヶ月、6ヶ月健診は
修正月齢で受けて
1歳半健診は生まれた月の子と
一緒でした😀
-
年子ママ♡
検診って、修正月齢で受けたんですね😳
うちは1ヶ月検診は生後月齢で受けました!- 7月13日
年子ママ♡
何週何日の出産で、何グラムの出生体重で、どのくらいで追いついてきましたか??
質問ばかりすみません😅
がらぴ子
35週0日で2000gで生まれて3週間NICUに入っていて、退院後1歳7ヶ月まで毎月大きな病院にフォローで通院していました❗
1歳7ヶ月でもう大丈夫と言われて追い付いた感じです☺️
年子ママ♡
ほぼ同じような感じでびっくりしました😳
うちは35週4日で2074gで3週間GCUに入院してました🤣
そうなんですね😳
1歳半前後くらいってところでしょうか🤔
シナジス注射って、何ヶ月までやりますか??
がらぴ子
息子(今3歳)は9月生まれで、コロナもなかったので7ヶ月まで打ちました❗
春になってあたたかくなるし風邪もひきにくい時期やし大丈夫やろう‼️みたいな感じで終了しました☺️
体重の増え方とかしっかり栄養とれているかとかによると思います❗
がらぴ子
息子が通院していた病院では、歩ける、言葉が少しでも出るっていうのが基準になっててどちらもできるようになったらフォロー終了でした☺️
年子ママ♡
うちの子は、フォロー通院てのはないです😳
シナジス注射と定期の予防接種のみで不安です😨
シナジスは、何ヶ月までとかの決まりではなく、時期的なもので決まったりするんですね!
がらぴ子
シナジスの時に先生とお話できると思いますよー☺️
決まりはなく、その子の成長具合で早く終わったり続いたりします❗
大きくなるにつれて薬の量が多くなって針を刺している時間が長くなるので痛くて泣くし早く終わらせてあげたいですよね😣
年子ママ♡
明日生後2ヶ月のシナジスなんですが、いつくらいまでって注射のことも聞きますが、注射以外の子育てのことについて気になることとかも質問しても答えてくれるんですかね🤔
本当に😢自分の持病の悪化により早産になってしまいましたが、注射可哀想すぎて、ごめんねってなります😭
がらぴ子
小児科で打ちますし答えてくれると思います☺️
聞きたいことがあればどんどん聞いた方がいいです❗
上に娘がいて息子は2人目でしたが、早産で身体小さく産んでしまって何でも心配になって先生もすごく話を聞いてくれる先生だったので色々聞いてました☺️
お子さん1人目ですよね?
だったら尚更不安とか心配とかあると思うのでどんどん聞いたほうがいいですよ‼️
少しでも自分の気が楽になるようにしていかないと育児大変なので😣
年子ママ♡
色々教えてくださってありがとうございました😊