
旦那と2人目の希望時期について意見が合わず、悩んでいます。つわりで大変な時に子供との時間が心配で、他の人はどうしているのか不安です。
2人目のことで旦那と全く意見が合いません…
すぐにと言うことではないのですが、何歳で家を建てたいかと言う話題の時に2人目をいつ希望するかと言う話にもなります。
その時旦那が必ず言うのは「若いうちの方が絶対良いって。」です。
そして、私が悪阻で吐きながら子供と過ごすのは絶対に辛いし無理と言うと、「他の人はどうやってんの?みんなそうやってるんじゃないの?」です、、
自分が辛い思いしてないから分からないんだと思います。
たしかにつわりの中、上のお子さんと関わっている方が沢山いらっしゃるのは分かります。だけど、私はそれをやれる自信はありません、、
皆さんどうやって乗り越えてらっしゃるんでしょうか。。
- ママリ(4歳3ヶ月)
コメント

𝚌𝚘𝚌𝚑𝚊𓃠
経験していないやつが
他所と比べるんじゃねーよ
って感じですね🙄

ママリ
ご主人は年子とかを希望してるってことですかね?😅
知り合いの年子のママさんは赤ちゃん2人だけど双子よりキツいって言ってましたよ😂
そりゃ若いに越したことないと思いますが...他の人と比べられるのはモヤッとしますね💭
-
ママリ
2学年差がいいと思っているようです…
ただうちは早生まれなので、2学年差になるには離れても満2歳くらいです💦
年子ちゃん大変ですよね、、
ほんとそうなんです。人それぞれキャパも違うし環境も違うのに比べられてイライラでした💔
ありがとうございます😭- 7月13日

まま
1人目のお子さんの時悪阻結構大変でしたか?
旦那さんはその様子見てるんですよね?
悪阻の程度はみんな違うし、我慢できるレベルも違うのに何を言ってるんでしょかね😱
自信が無いし無理だけど、貴方がそういう時面倒を見てくれるなら2人目は考えられるって言ってみてはどうですか?
その返答次第かなと。
-
ママリ
初期の頃は毎日夕方に吐いてました⚡️夜中も気持ち悪くて眠れずだったので、仕事は休んでいました…
そうですよね。点滴とかするレベルではありませんでしたが、普段健康体な自分にとっては地獄でした。。
そうですね。またその話になったら、主人がどの程度協力する気があるのか聞いてみます。
ありがとうございます🙇♀️- 7月13日

レッサー
現在2人目妊娠中です。
上の子は2歳ですが、悪阻めちゃめちゃしんどかったです😭
なーーんにも出来ません。
ほぼ廃人状態で、入院もしました。
旦那、実母、義両親にほとんど助けてもらいました。
確かに若いうちの方がいいのはありますが、上の子の年齢にもよるのではないでしょうか??
上の子がある程度、身の回りの事が出来る年齢の方が、個人的には、妊娠中のトラブルでは、対応しやすいのかなーという印象です。。
-
ママリ
大変でしたね…😭2歳のお子さんがいる中での悪阻、想像しただけでも辛いです。。
ご主人協力してくださる方でよかったです!!
そうですよね。私もそれを望んでます。3歳になるとだいぶ楽になったと友人が言っていたので、そのくらいにならないと考えられないのですが、実際に辛い思いをしていない主人はそこまで想像が回らないみたいです💔
コメントありがとうございます😭- 7月13日
-
レッサー
実際、身ごもって悪阻に耐えるのも全てママリさんなんですが、旦那さんの意見よりも自分の気持ち優先でいいですよ👍
- 7月13日
-
レッサー
ママリさんなんですからです💦誤字ありました。
- 7月13日
-
ママリ
そうですよね、、そう言っていただけてありがたいです😢
まだ先とはいえ、いずれ主人にも納得してもらわないといけないなと思います。ちゃんと自分の気持ちを伝えられるようにします。
ありがとうございます😢- 7月13日

🫧
1歳前に次女妊娠しましたが
ただただ大変でしんどかったのでオススメしないです😂
2人目の方が悪阻もひどかったけど
周りに頼れる人いなくて本当毎日心折れてました😂
1人でトイレやご飯などできてからの方がいいなと思います。
乗り越えるというより私はただただ耐えてる感じでした😂
悪阻終われば割と余裕でてきました!
-
ママリ
お疲れ様でした…!
悪阻中にオムツ交換やご飯の準備されていたんですね😭大変でしたね…😭
ただただ耐える、、その辛さはご本人しかわかりませんね😢やはり悪阻時期がキツイですよね。
また主人と話さないとですね。
コメントありがとうございます😭- 7月13日
ママリ
ほんとそうですよね💔
みんなやってると言われて、経験してもないくせに!!と思いました😠
ズバッと言っていただきありがとうございます😭