
朝、子どもにイライラして自己嫌悪。子どもが早く起きてテレビ見て準備遅れ、バタバタ。テレビ見せなきゃよかった。
朝の準備で子どもにイライラしてしまい自己嫌悪です。
普段は何回か起こしてやっと起きてくることが多いですが、今朝は25分早く自分で起きてきました。朝はニュースをかけていますが何か見ていい?と聞いてきたので早く起きたからいいかと見せました。早く起きれたから見ていいよ、見ながら準備出来なかったらおしまいだよ、と言って。それが間違いでした。食べるのが進まない、棒立ちでテレビに夢中。結果時間が無くなりバタバタで、着替えも手伝う羽目になりました。
見ながら準備出来なかったから朝のテレビはもうダメだよと言ったら、大泣きです。私もイライラしてしまったし、見せなければよかったです。私が悪いですね。
- みい(3歳1ヶ月, 8歳)
コメント

たろママ
子どもってTV見ちゃうと動けないですよね🥲
我が家も同じようなことが頻繁に起こって、その度に私自身も辛かったので、もうお休みの日以外は朝とご飯中はTV絶対つけないです😂
TVつけるつけないでだいぶ揉めて、最初な息子ギャン泣きでしたけど慣れたらこっちの方がメンタル安定します☺️
みい
子どもはまだ2つのことを同時に出来ないですよね。朝のテレビは準備が終わってからを徹底したいと思います!
が…、今朝も早起きだったんですが夫がテレビ見せてしまいました😱しかもテレビの後のYouTubeの約束まで…。
昨日のことがあったので、娘も見ながらも準備していたので無事に時間前に終わったのですが正直やめてほしい。準備手伝わない上に途中で出勤するので勘弁してほしいです。その場を乗り切りたいだけで何でも許可してしまう夫にうんざりです。
(愚痴に変わってしまってすみません💦)
たろママ
あー、めっちゃ分かります!
我が家もいろいろルール決めて頑張ってやってるのに、主人がその場のノリとか機嫌取りでそのルール崩すのでイライラします😭
中途半端に手を出してぐちゃぐちゃにされるの嫌ですよね!