![る](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠36週に妊娠糖尿病と言われました。(特に生活指導などはなく普通に過…
妊娠36週に妊娠糖尿病と言われました。
(特に生活指導などはなく普通に過ごしていました)
普段から甘いものはあまり食べず、
150センチ39キロの痩せ型です。
妊娠中も45キロまでしか増えていません。
家族にも糖尿病はいません。
産後3ヶ月後に再検査をしましたが
思いのほか血糖値が高く境界型でした😢
空腹時とHbA1cは正常値でクリア
その後が高く食後だけ上がりやすいのかな?と…
今後治療や検査はしなくていいとのことでしたが
ご飯を食べるのが怖いです😭
意識することはサラダから食べる、適度な運動ですが
他に気をつけることはありますか?
これを続けることによって改善されるのか不安です😢
- る(3歳9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も妊娠糖尿病でしたが、
あと気をつけるとしたら間食ですかね?🤔
![ふじこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふじこ
妊婦糖尿病になった方は普通の方より7倍糖尿病になりやすいと言われました。私も妊婦糖尿病だったので。祖父母が糖尿だったので遺伝かも知れないと言われました😅
しかし、過剰に暴飲暴食しなければ、野菜から食べる。や適度な運動で良いと思います。間食には気をつけてます。後は気休めですが、菊芋が良いと聞いて粉の物を購入しました。牛乳と割ってたまに飲んだりしてます。後は食べ過ぎちゃったなぁ。と思ったらサラシアって錠剤を飲んだりしてます😊
兄が去年ストレスから暴飲暴食してて糖尿病と診断されましたが、間食辞めてジュースも辞めて、菊芋パウダーやサラシアを食べ過ぎちゃったなって時に服用する様にしたら先日数値も良くなり糖尿の薬を飲まなくても良くなりました‼️なのでやっぱり間食と暴飲暴食を気をつけたら大丈夫かな?と思いますよ🎵
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません、お兄さんは健康診断の数値で糖尿とわかったのですか🤔??
ふじこさんはグルコース検査どのくらいの数値ですか😭?
私も祖母の遺伝で妊娠糖尿です😭😭- 7月28日
-
ふじこ
こんばんわ😊
兄は健康診断の3ヶ月くらい前から体のダルさや、喉がとにかく乾く、手足が冷たくなるなどの症状があり、たまたま会社の健康診断で再検査になり判明しました💦
私は明確な数値は記憶にありませんが、グルコース検査のぶどう糖を飲んで1時間後の採血で基準値を2超えていて妊婦糖尿病と診断されました。それ以外は超えて無かったんですが💦
今は妊娠中なんですか?
遺伝と言っても、生活習慣病なので食事や適度な運動などを心がけて居たらすぐに糖尿病になる訳では無いみたいですよ😊
1型と2型でも違いがありますし、私も産後は毎年会社の健康診断で血液検査してますが、今のところ問題ないですよ😆- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね、大変参考になります😭!!
お兄さんはそこまで症状出ていたのに自分で数値戻せて服薬無しなんて本当に凄いです!!!
すみません、今は妊娠していなく2人とも妊娠糖尿になったという事でした💦
すぐになるわけじゃないのですね、なんだか心配しすぎてご飯喉を通らなくて😣
私も間食は高カカオチョコや糖質カットアイスにしてみています😳
しかしやせ形なので糖質調整が難しくて💦
私もキクイモパウダー取り寄せてみようかな…🥺- 7月28日
-
ふじこ
兄は42歳で発症しましたが、本当に食べっぷりが良く、ジュース大好き、甘い物大好き、ポテトチップ大好きと、そりゃ体壊すよね。って生活だったので😅💦
分かった時の血糖値は200を超えていて、びっくりしました💦
妊娠中に妊婦糖尿病だったんですね😊妊娠中は胎盤が血糖値をあげてしまうので、普通の体と違いますからね💦
あくまで過剰に暴飲暴食をしなければ大丈夫だと思いますし、ストレス溜まるくらいならドカ食いしなければ間食したって大丈夫だと思いますよ😊
糖質と言っても、砂糖だけでは無いので、例えばですが私は白米と玄米を半々で炊いたり、カレーライスの時は白米に白滝を刻んで混ぜた物にしたり、お菓子を作る時の砂糖をパルスイートを使ったり、芋類、春雨を食べる時はちょっとだけ炭水化物を減らす、ジュースは0カロリーのサイダーや炭酸水にしたり、過剰にではなくちょっとした事だけ気をつける様にしてます。小さなお子さんがいて体力使いますし、食べないと体が付いて行かなくなってしまいますし、疲れも取れにくくなりますよ💦
菊芋パウダーは説明書にコーヒーや味噌汁に混ぜても良いと書いてありましたが、暖かい物に入れると団子状態になり溶けなかったので、豆乳と混ぜて飲んだらきなこ豆乳みたいになって飲みやすかったです。また、食べ過ぎたかな〜って時は錠剤のサラシアを飲んでます。しかし、なんとなく朝、昼と飲んだら動悸とゆーか、手に力が入らないとゆーか、低血糖かも?って症状が出たので慌ててオレンジジュースを飲みました💦今現在血糖値が高い訳では無いなら、食べ過ぎたかな?って時や気が向いた時に摂取するくらいで良い気がします。あくまで医者では無いので絶対これが良い‼️これが悪いとは言えませんが、妊婦糖尿病になった時に1型糖尿病の友達から話を聞いたり、自分なりに調べた結果、産後は緩くちょっとだけ気をつける様にして居ますよ😊
1型なら仕方ないとして、2型なら本当に日々のちょっとした心掛けなので、心配しなくて大丈夫ですよ😊
また、今時期はセブンイレブンに売ってる0カロリーのフルーツ味の寒天ゼリーなんかを食べたりしてます。暑い日が続いているので、冷たくてさっぱりしますからね🎵- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、質問が見当たらなくなってしまい御返事出来ずにいましたー😭!!
こんなに沢山の情報をありがとうございます😭!!
とってもわかりやすいし心強くてなんか涙出そうになりました😭😭
早速サラシアとキクイモパウだーをネットでポチりします🥺!!
ちなみに出産後はサイダー飲んだりしましたか🥺?!
ふじこさんは今は検診で空腹時とHbA1cどのくらいですか🥺??✨
このアドバイスを参考にふじこさんと同じ位を目指したいです😂💕- 8月6日
-
ふじこ
いえいえ〜😊
1人だと心配になりますよね💦
産後半年後にサイダー飲みましたが、数値は忘れてしまいましたが、血糖値は80代キープしてましたよ💦
先日の会社健康診断の採血でHBA1cは5.3でした😊食後3時間くらいでの採血でした。
あくまで体質や個人差はありますが、日々のちょっとした気遣いで数値は抑えれるので、あまり気にしすぎず、ストレスにならない程度に気に留めていたら良いと思いますよ😊- 8月6日
-
はじめてのママリ🔰
はい、なかなか同じような人とはお話出来ないので一人で悶々と考えてしまいます😭
わぁ、同じです🥺!!
私も先日の検査で5.3でした🥺
30半ばなので年齢によっても違うかもしれませんが、とっっても嬉しいです🥺!!💕
確かにストレスでも上がると言われたので日々気を付けつつ息抜きを挟んで…ですよね😭!!
もう友人との会食も怖いくらいびくびくしてしまっていたので本当にホッとしました、お聞きできて良かったです😭💕
又何かお話したくなったら聞きに来ても良いですか…😭?- 8月6日
-
ふじこ
そうだったんですね💦
1人で悩まないで下さいね😊
あらっ‼️数値も一緒ですが、年齢も近いですね😊私は今36歳なので💦
そうですよ🎵ストレスは良く無いですからね💦
たまにお友達と会食していっぱい食べても、たまにご褒美と思えば良いと思いますしね😊
私はいつでもウェルカムですよ🎵
お話するの楽しいですし、顔も名前も何処に住んでるかも分からない相手の方が話しやすい時もあると思うので、いつでも連絡下さい😊🎵- 8月7日
コメント