![みか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
首を支えて縦抱きはどうですか?😀
うちはこれが一番出ました。でもゲップ下手子ちゃんで笑、出ないときは
ソファにもたれて縦抱きのまま私も休憩していました😅(助産師さんからOKもらって)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
首と背中を支えて仰向けに抱っこして
右にちょっと傾けて背中トントン
左にちょっと傾けて背中トントン
最後に頭を少しだけ一瞬下げて
縦抱きに戻して背中トントン
ってやってました😅
お腹の中の空気を集めるイメージです!
-
みか
おおーー
革新的です!
一度仰向けにして左右動かして頭下げて縦抱き!」
たしかにちらっと仰向けにした後にもう一度縦にするとゲップしやすいと聞いたことあるので効果ありそうです!
やってみます✨- 7月13日
![もっぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっぱ
とっておきと言えるか分かりませんが、我が子は縦抱っこでゲップ出ることが多いです!
-
みか
ありがとうございます!
縦抱きがいいのですね(^^)
挑戦してみます♪- 7月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
新生児ちゃんだと縦抱きもちょっとドキドキですよね笑
うちは縦抱っこだと吐きやすいので、今は座らせて片方の肩と顎を自分の片手で支えつつ、背中ぽんぽんしてます。
げっぷ出なくてもおならで出るし、そのまま寝かすのが心配であれば10分程度上体を起こしてあげる(横抱きや、授乳クッションによりかからせる)だけでも吐き戻し格段に減りますよー
-
みか
赤ちゃんにも向き不向きがあるのですね!
座らせて顎と肩を支えて背中ぽんぽん! 赤ちゃんも安定して新生児ちゃんでもやりやすそうですね♡
10分ほど上体を起こしておくと吐き戻しが減るのですね!やってみます!- 7月13日
みか
ありがとうございます!!
縦抱きがいいのですね♡ミルク後やってみます!
縦抱きのまま休憩するのも良さそうですね(^^)ママにも赤ちゃんにもいい✨