
コメント

。
まだ住んではないですが、今月末に住みます!!!
パート勤務で、実家と同じとこの県営に住みます!
棟は違いますが😂

まま
パートってゆーか時短社員?らしいですが笑
実家ど建物隣同士で住んでます!
-
はじめてのママリ🔰
隣同士とは!とても近いですね😳時短社員なら、パートより給料は良いですよね🤩
- 7月13日

あき
はい🙌
パートで実家から車で10分くらい、息子が1歳1ヶ月の時から二人暮しを始めました😊
-
はじめてのママリ🔰
お子さん小さいのにすごいです😭パートだと生活厳しくないですか?😭
- 7月13日
-
あき
実家が近いからこそ踏み出せた選択だったと思います😭💦 やはり実家住みの頃よりは体力的にも精神的にも負担が増えましたが、実家が近いと何かあった時駆けつけてくれるので本当に日々助けられています🙏💦
うちの会社は同一労働同一賃金制度を少しずつ取り入れている会社なので、時給制ですが有難いことに正社員とほぼ同じ金額を頂いています😭✨ 働き方改革を掲げている会社は同一労働同一賃金制度を取り入れている可能性もあるかと思うので、もし今後のライフプランニングで転職も考えていらっしゃれば、是非転職の際会社選びのポイントとして抑えてみてもいいかと思います🥺✨- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
離婚して最初は実家でしたか?
色々教えてくださってありがとうございます😭それはありがたいですね😳ずっと福祉系の仕事をしていて、転職しても同じ職種としか考えていなかったので、色々他にも考えてみたいと思います!- 7月13日
-
あき
はい!元旦那の仕事の関係で関東にいたのですが、離婚を機に地元の九州へ帰ることにしたので、就活保活家探しが落ち着くまでの約3ヶ月は実家にお世話になりました😌🙏
福祉系の仕事、大変だとよく耳にするので尊敬します✨ 体力勝負のお仕事ともよく聞くので、福祉系の経験を活かしつつ他の畑も拡げられたら良いですね🥺💭✨
私も元々経理事務の経験を活かし事業会社の経営管理に入社したのですが、何だかんだ今は労務管理を担当しています🙌 どこでご縁が転がっているか分かりませんし、希望に沿う転職がかなうといいですね🥰🌷- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
色々落ち着くまで、実家にお世話になれれば良いですよね!🥰
お仕事探しはハローワークとかですか?🙏🏻- 7月13日
-
あき
そうですね!ご離婚の手続き関係はこれからですか?😌💭 離婚されて日が浅い内はどうしてもバタバタするので、もし許されるのであればご実家の方が何かと助かる場面があるかと思います🙌✨
私は就活と保活、家探しを同時進行で行っていたので、効率化を図るために隙間時間に探せるネットを使いました!indeedだったかと思います😌💭
マイナビやindeedは掲載費が有料なので、急募や早期採用を望まれている会社が多いのではと思い(憶測ですが…!)早く仕事を決めたかったのでindeedやマイナビをよく見ていました!- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
今はまだ別居中で話し合いもこれからなんです😔
indeedとマイナビ見てみます!ありがとうございます😊- 7月13日

ばたこ
はーい😆
パートですが、アパートではなくて市営です🥲
市営じゃないと家賃が高くて住めません😭
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり家賃高いですよね😣
すごく悩みます…- 7月13日
-
ばたこ
市営、県営は安いですよ‼️
シングルマザー結構います😅- 7月13日
はじめてのママリ🔰
やっぱり市営とか県営がいいですよね🥺