
家庭保育で平日ワンオペ。子供は私の言うことは聞くが、旦那や父の言うことは聞かない。依存しているのか、甘えられないのか、同じようなお子さんはいますか?
家庭保育、平日ワンオペ。
よく母親には甘えられるから言うことを聞かないと耳にしますが、うちの子は私の言うことは聞きます。
が、旦那や私の父の言うことは聞きません。
公園や散歩など、旦那と2人じゃ行きません。
祖父だと行ったとしても、すぐ帰ってきます。
私と2人だと2~3時間へっちゃらで遊ぶんですが。
トイレに行こう、お片付けをしようなど私以外だと「いやだ」と言います😅
旦那は基本的にガミガミ言ってます💧「全然言うこと聞けへん‼️」と。見ていると、本当に全然言うこと聞いてません💦
私の父は孫溺愛で、とっても優しいです。
少し話がズレますが、先日、西松屋なら2人(旦那と息子)で行くだろうと声をかけてみましたが、「ママが行かないなら行かない」と本当に行きませんでした💧
旦那が「もしもの話やけど、トイザらス2人で行こうって言ったら行く?」と聞いたら「行かないよ」と言われてました💧
大好きなおもちゃ屋にも負ける旦那よ…😇
母親に依存している…?
私には甘えられない…?と思いましたが、ハグやチューなどかなり甘えん坊です😅
同じようなお子さん居ますか…?
- はじめてのママリ(6歳)
コメント

ママリ
うちの子も家庭保育ですが言うこと聞きます💡
うちの場合は逆に夫は子供に対して怒らない、子供が駄々をこねれば子供の言うことを聞くので、こっちの言うことを聞くまでの時間はかかります😂
私が〇〇しよーって言ったら1発です😂
公園は私と行くと1〜2時間遊びますが夫となら1時間以内で帰ってきます🤔
でも家の中ではパパはプレミア感があるのが私は蚊帳の外で2人でよく遊んでます😶🌫️
甘えられるから言う事を聞かないじゃなくて、信頼関係が出来てるから言うこと聞いてくれるんだと思ってました🤔

はじめてのママリ🔰
うちの娘もそうです*
私の言うことは聞くけど旦那の言うことは右から左へ…って感じです笑
買い物もママと待ってるねー!って感じです(*´꒳`*)
最近になってパパと身体を動かして遊んだりコミュニケーションとる機会がものすごく増えたら近場なら仲良く出かけます!
お子様パパのことも好きだけど
それ以上にママのこと大好きなんですね(*´꒳`*)
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
うちももう少し大きくなれば、パパと身体を使った遊びをしてくれると期待しときます👍✨- 7月13日

はじめてのママリ
週3で短時間パートですがそれ以外ほぼワンオペです。
上も下もそんな感じです😅私以外の言うこと聞かないです😵💫
私は基本怒ってる方で旦那や私の父母は優しいんですが…😅
ママっ子なので疲れちゃいます😵💫
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
ママっ子で疲れちゃうのすごく分かります😭💦- 7月13日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
なるほど!信頼関係ができてるから言うことを聞いてくれるのかもしれませんね😆👍
安心しました💕