※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つき
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の娘が集団行動が苦手で、先生から指摘を受けた。発達支援相談を受けた方がいいか悩んでおり、夏休みに同年齢の子と遊ぶ機会を増やしたい。市の支援相談を取り、療育も検討中。集団行動のトレーニングを考えている。

2歳7ヶ月の娘、プレ幼稚園に通ってます。
先生から集団行動が苦手だと指摘を受けました。
・友達に噛み付いたり叩いたりすることがあった、今はだいぶ無くなった
・みんなで遊ぶ時、一人だけ走り回っている
・気に食わないことがあると癇癪を起こす
・生活(手洗い、お片づけ、トイレなど)問題なし
・言葉も二語文話す程度には出ている
先生に発達支援相談を受けた方がいいか聞いたところ、発達のことは分からないので何とも言えないとのこと。
このまま集団行動ができなければ3歳クラスには上がれないとのこと。
夏休みになるべく同じくらいの年齢の子と遊ぶ機会を与えてほしいとのこと。
現状、兄弟や従兄弟はおらず、親しいママ友が一人。そのママ友の子と月1遊ぶかどうかです。
とりあえず、市の発達支援相談の予約を取りました。
療育受けた方がいいのかなと思いまして。
その他にやった方がいいことありますか?
私的には、発達障害というほどではないのかなと思うのですが(祖父母や近所の方も同意見です)、集団の中でどう生活しているのか分からないので何とも言えないです。
先生は、発達障害を指摘したい感じなんですかね?
夏休みでしばらくプレ幼稚園がないので何か親としてできることがあればやって、集団行動のトレーニングを積みたいのですがアドバイスありませんか?
よろしくお願いします。

コメント

ほむら

集団行動ができない、とざっくり指摘されてもどうしたらいいか困りますね。生活面では困ることがないようですし。
とりあえずの目標は3歳児クラスに上がれることでしょうか?

幼稚園で、何ができれば3歳児クラスに上がれるのか具体的に聞いてみてはいかがでしょうか?
癇癪がダメなのか、みんなと遊べないとダメなのか。
2歳児ならまだみんなで一緒に遊ぶという感じでもないと思いますけどね。
質問読んだ感じ、苦手だから何とかしろ、方法は知らん、って感じで何がしたいのか分かりません😓
先生ともう少し具体的に話をした方がいいかと思います。

発達支援相談は受けてみて損はないと思いますので、とりあえず予約してみるのはいいと思います。地域によっては何ヶ月待ちとかあるみたいなので。

  • つき

    つき

    本人が幼稚園をすごく気に入っているので、できればこのまま卒園まで続けたいと思っています。
    先生から聞いた具体的な話は、先生が絵本を読んでみんなで話を聞く時、娘は走り回ってる。先生のお膝に座らせて聞かせようとすると、走りたかったのに拘束されたのが気に食わず癇癪を起こすそうです。
    確かに、家でも自分のやりたいことができないとなるとすぐ癇癪を起こします。
    その時は、なにか本人の好きなもので気を逸らせて癇癪をおさめています。
    先生とゆっくりお話したいのですが、プレ専門の先生でプレの時にしかいないので個人面談ができないです。
    今日も娘は体調不良で休んだのですが、夏休み前にどうしても先生と話したかったので、お迎えのタイミングに行って10分くらいお話させてもらいました。

    • 7月12日
ママリ

うちの子発達障害ありですが、やはり園は、ズバリの指摘をすることはないです。やんわり発達相談や療育をすすめるくらい。
実際様子はわからないのですが、そうかもしれないし、そうでなく集団生活入れば成長するかもしれないし。もしこれからの成長が困難で3歳クラスは難しいとなればそうかなと思います。
そういう可能性が少しあるということだと思います。

療育通うと、関わり方も詳しく教えていただけますよ。
公園に行ってお子さんの様子みるのもいいかなと思います。

  • つき

    つき

    そうですね、発達支援相談の予約はとれたので療育のことも聞いてみようと思います。
    公園も積極的に行こうと思います。
    外遊びが大好きなので親は大変ですが頑張ろうと思います!

    • 7月12日
m

児童発達支援で児童指導員してます!

・友達に噛み付いたり叩いたりする事があった→2歳児には本当によくある事で、お話は出来るけど、うまく伝わらない、伝えるより先に手が出る、これはどの子にもあり得る事です。これが大きくなっても続くなら気になりますが、減ってきているとの事で様子見でいいです!
・みんなで遊ぶ時走っている→これは決められた事をする時に見られる行動ですか?それとも、自由な時間でのことですか?
また、全く意味を理解していないのか、意味が分かっていても興味が無くて違う事をしているのか、それにもよります。
・気に食わない事があると癇癪を起こす→これは突然言われたことに対して臨機応変にできないと言うことですか?それとも前もって伝えていたのに出来ないことですか?


幼稚園は保育では無く教育がメインなので、ついていけないとなると、先生が困るからではなく、お子さんがしんどくなる、という事を先生は理解して欲しいんだと思います。
そしてまだ2歳なので障害があったとしてもはっきりとした事はわからないかもしれません。ただ、療育に通うことで苦手を伸ばしてくれる可能性は大いにあります。療育に通ったからと行って障害児確定ではなく、小学校の通級に進学する子も大勢います。

私的に、とありますが、発達検査をする際にはすごく細かな項目があって、1つの事によって他のことが苦手になっている事とかも沢山あります。

療育に通う=障害になるわけでは無い事、親本意ではなく子ども本人がどうしたら過ごしやすくなるか、を考えてあげるといいと思います!

  • つき

    つき

    すみません、間違えて下に返信を書いてしまいました!

    • 7月12日
  • m

    m

    読んだだけだと、多動傾向はあるのかな?と感じました。

    先ほども書いたのですが、親が困っていない、身内がどうするほどのものでも無いというのは、子ども本意の話では無いかな?と思いました。要はこれから家族だけで生活していくわけでは無く、一生なんらかの集団で生きていくわけなので、ご家族様本意も理解出来ますが、お子さんが家庭外の幼稚園で癇癪を起こしたり、走り回ったりしていることが、現に起こっていると言うことに目を向けてあげた方がいいと思います。気を悪くされたらすみません。


    もちろん自分のお子さんのことなので、お母さんが1番理解していて、娘さんも困らずに物事をクリアしているのだと思うのですが、集団と家ではどの子にも言えることですが、全然様子が違います。先生はお子さん1人につき1人いるわけでは無いので、幼稚園という教育の場では苦手な事が多かったり、周りとは違う風に先生も見えているんだと思います。

    • 7月12日
  • つき

    つき

    そうですね、集団生活ができないと困ってしまいますよね。
    相談で紹介された支援は積極的に受けようと考えています!
    公園や児童館は既に毎日のように行っていて、友達に遊具を譲ったり、譲ってもらえたらありがとうと言えていたので、そんなに問題児なのかと受け入れられない部分があると思います。
    正直、2歳の間に周りに合わせて行動しろというのは難しくないかなと思うのですが。
    これが年少以上でしたら、私もすんなり受け入れられたと思うのですが。
    私の地域は保育園が激戦で、いま通っているプレ幼稚園も倍率2倍を運良く当たった感じです。
    三歳過ぎてからやっぱりうちの幼稚園で無理ですと言われても、次を探すのがとても大変な地域なので、困ってしまうなという気持ちもあります。
    とりあえず、相談支援は受けます。
    紹介された支援は受けます。
    まだ2歳ですので、様子見と言われたら転園も視野に入れた方がいいかなと思っています。

    • 7月13日
  • ママリ

    ママリ


    つきさんへのご返信なのに、横からすみません💦

    現在2歳10ヶ月の娘がおり、月齢関係なく春から同時期にスタートした幼稚園の満3歳児クラスに通っています。
    先日担任の先生から、集団生活が苦手だと言われてしまい、"集団生活が苦手"で検索したらこちらに辿り着きました💦つきさんのご質問のところに書いてしまって本当にすみません💦

    私の娘は、みんなで決められた事をする時に、1人でずっと別の遊びを続けてしまうと指摘されました😣
    自宅でも同じで、遊びに夢中になっていると着替えや幼稚園へ行く支度をしてなどと私や夫が声をかけても、遊びたい気持ちが勝って遊び続けています。帰宅時に靴を脱いで欲しい時や、車に座って欲しい時なども、なかなか行動に移せなかったりする一方で、親がやろうとすると自分でやる!と怒ることもあります。
    幼稚園でも同じ様で、先生の指示は理解していても、自分が遊びたい時だとそのまま無視して1人で遊び続けたり、指示を聞けてみんなの輪の中にちゃんと入ったかと思っても1人で遊びに戻ってしまうことがあると言われてしまいました💦

    自宅では、やりたいことを中断させられたり自分でやりたかったのに出来なかったりすると癇癪を起こしてしまいますが、幼稚園では癇癪は起こさないものの身体や態度で拒否したりするらしいです😣

    近所でよく一緒に遊んでいる、同じ学年で未就園児のお子さん達を見てると同じ様な感じなので、このくらいの年頃では普通のことなのかなと思っていましたが、どうやらクラスの他の子たちは、きちんと先生の指示に従って集団生活が出来ている様で、娘だけが目立ってしまっているみたいなのです💦

    言葉に関しては、長文をペラペラ話したりしていますが、きちんと意味のある会話が出来ることもあれば、求めてる質問に対することとは違ってトンチンカンな答えが返ってくることもあります💦

    こういった場合も発達障害の疑いはあるのでしょうか?
    それとも経験を積むことで集団生活が出来る様になるものなのでしょうか?

    横からの質問な上に長文で本当にすみません💦
    もしお時間ありましたら教えて頂けましたら幸いです🙇‍♀️

    • 7月16日
つき

先生の具体的な話では、雨の日に室内遊びでみんなが絵本を読んだりおもちゃで遊ぼうとしても興味を示さず、一人で走り回っているとのこと。何かおもちゃで遊ぼうとしても30秒くらいで飽きて走り回るそうです。
あと、次はみんなで絵を描くよとか本を読むよといって娘のやりたいことを止めようとすると癇癪を起こすそうです。
確かに娘は走るのが大好きで、家でも追いかけっこをしたりして遊んでいます。あと、癇癪はあります。その時は、娘の好きなもので気を逸らせておさめています。
先生に家では絵本読みますか、甘えてきますかと聞かれました。絵本も読みますし私にベッタリだと話すと、園にいるときと違うと仰ってました。
娘は幼稚園が大好きなので出来れば続けたいと思っています。
療育はすすめられたら参加しようと思います。
意思疎通に問題はないし、癇癪を起こしても親がなだめられるレベルなので障害を疑うレベルなのかなと思いました。あと、義母が現役で保育の仕事をしていて、色々な子を見てきています。義母に相談しても、心配するほどじゃないと言っていたのでそうなのかなと思いました。

I&S&K

発達障害を指摘したいわけじゃなく、ただ単に今のお子さんの現状として集団行動が出来てないのがその園に合って無いだけの事かなと思いますよ😅

周りを見渡せばその時期に集団行動完璧に出来る!って言う方が難しいですが、基本はそこをある程度はクリアできる3歳児の受け入れはしてるっていう園なんだと思います!

療育もいいと思いますが、児童館や公園等で遊ばせてみて子供に慣れさせるのは大切かなと思いますよ😊

  • つき

    つき

    児童館や公園は毎日のように行っていて、そこでは友達と譲り合いができているので、幼稚園でそんなに酷いのかと受け入れられない部分があります。
    このままずっと様子見で年少直前で無理ですと言われても困るなぁと。幼稚園を探すのも一苦労なところなので。
    早めに転園した方がいいのか、このまま様子見で娘が成長してくれるものなのか、発達障害でこのまま継続は難しいのか。
    本当に分からず先生に相談したのですが、「発達支援相談とまでは言わないが友達と遊ばせて欲しい、でもこのままでは3歳クラスは上がれない」と言われて、どうしたものかと。
    どうしたらいいか発達支援相談で聞いてみます!

    • 7月13日
  • I&S&K

    I&S&K

    そうなんですね!

    園の方針かもしれませんが直前で断られる可能性があるなら、転園して受け入れてくれる園にした方がいいんじゃないですか?

    私ならこのまま成長し落ちついて入園できたとしても、3歳前の子が集団行動出来ないからって言って入園出来ないって言う園に不信感あるので今のうちに他探すかもしれません。

    個人個人を認め合える園で過ごさせたいなと私なら思います😅

    もしこれが園の方針の集団行動ができないと入園出来ないという園だとしても、お子さんの為に集団行動がしやすくなればと療育を勧められるのであれば納得いきそうですが伝え方が保身のための園に我が子を預けるのは不安です😓

    集団行動を学ばせるのは、親だけではなく幼稚園も協力しないと成り立たないと思います😅

    • 7月13日