
コメント

はじめてのママリ🔰
場所的にご近所さんかもしれないです✨😌
私は児童館や支援センター(大田区だとキッズな)でお会いしたママさん達が今のママ友ですね~同じ保育園のママさんはお迎えの時会えば話しますがプライベートでは遊んだりしないです🤔
はじめてのママリ🔰
場所的にご近所さんかもしれないです✨😌
私は児童館や支援センター(大田区だとキッズな)でお会いしたママさん達が今のママ友ですね~同じ保育園のママさんはお迎えの時会えば話しますがプライベートでは遊んだりしないです🤔
「ママ友」に関する質問
癇癪がひどいのは育て方のせいですか? ママ友と話してる限り娘より酷い子なんていないし、我が子ながら本当に育てにくい子だな。と思います。 ワガママだし、出かけても思い通りにならないとずっと泣いてるし機嫌取りに…
生後3ヶ月になるのですが、日中寝てることが多いです。 もっと遊ばせたりした方がいいですか?😣 3ヶ月になる赤ちゃんの日中の過ごし方がわかりません💦 泣いたら授乳→疲れて寝落ち の繰り返しが多いです! 機嫌良く手足…
人生で初めてのことなので質問させください ママ友のお家(新築)にお泊まりさせてもらう事になったのですがお祝いに何を持っていったらいいでしょうか?? お菓子などではダメでしょうか??💦
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめ
コメントありがとうございます!
ご近所なんですか!
キッズな気になったんですがどんな雰囲気なんですか??🙂
はじめてのママリ🔰
コロナ前は0~3歳児までいてかなり賑やかでしたし、お子さんの年代問わず交流も盛んでしたよ✨😌今はコロナで予約制なのと、この前行った時は0歳児~大きくても1歳ちょっとの子ばかりでした😅職員さんも大きい子は最近少ないと仰っていましたね~🤔ただこれから暑くなるので、室内で遊べる所という事でまた賑わってくるかもしれません😌
はじめ
子供ももう3歳すぎたので大きい子少ないと行きにくいですよね😭
児童館も小さい子多いイメージです💦
はじめてのママリ🔰
うちの子ももう少しで3歳ですが、有休時に私は気にせず連れて行ってますよ🤭初めてだとハードルは高いかもしれませんが、慣れるまで空いている日時で予約するというのもありかなぁと思います👌
児童館は場所によってかなり印象が違いますね~殆ど人がいない所や小さい子ばかりの所もあれば、年少さん位の子も結構きている所もありますよ✨😌
はじめ
そうなんですね!
キッズなにちょっと行ってみようと思います🙂ありがとうございました!