
娘が友達と帰ると遅くなり、心配。友達と話すことはいいが、熱中症が心配。過保護かどうか不安。
小1の娘がいるのですが、一人で帰るときは、学校から家まで約30分から35分位で帰ってきます。
しかし、友達と帰ってくるときは、遅いと1時間以上経っても帰ってこないときがあります。
今日も帰りが遅かったので、歩いて見に行ったら、家の近くで友達と話していました。
友達と話すことはいいことだとは思うのですが、今の時期、暑いし、娘はあまり水分を取らない方なので、熱中症が心配です。
子供が友達と帰ってくるとき、帰りが遅くなるのは、いいことなのでしょうか?
友達ができることは嬉しいことですが、心配症で😅
私は過保護すぎますか?😱
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
基本学校の登下校はまっすぐきちんと帰ることです!
1時間もかかると事件にも巻き込まれやすくなりますよ😥
皆同じ時間に下校していて
子供が少なくなったりお友達とバイバイした後に誘拐される事が多いですから
お友達と話すのは悪い事ではありませんがダメな事だと教えた方がいいですね!
コメント