
コメント

ちーちゃん
熱性痙攣は熱が上がる時に起こることが多いので、熱がないのに熱性痙攣は起こらないと思います。
テオフィリンも用量を守って飲めば問題ないですよ!

はじめてママ
熱性痙攣は急激な体温の上昇(または低下)によって脳の処理が追いつかなくて起こる現象なので、お薬の副作用でしたら熱性ではなく通常の痙攣なのだと思います🤔
-
🦖
遅れました!そうですよね😭心配で薬剤師さんに電話してききました!3日飲みましたが何もなかったのでよかったです😞
- 7月15日
🦖
てんかん又は痙攣を起こす可能性が上がると書いてありましたが熱性痙攣のことではないんですかね?😭
いまお昼寝しているのですが不安で不安でたまらなくて😭