※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦖
子育て・グッズ

咳が止まらず、テオフィリン徐放DSを処方されたが、熱性痙攣持ちで副作用心配。熱がない場合でも安全?

咳が止まらない事が多くテオフィリン徐放DSを出されたのですが熱性痙攣持ちで副作用が心配です😭
調べていると色々怖いことばかりが目についてしまって…
怖くて先生に電話で確認したら大丈夫とのことでしたが…
熱がなければ大丈夫なんですかね?😭

コメント

ちーちゃん

熱性痙攣は熱が上がる時に起こることが多いので、熱がないのに熱性痙攣は起こらないと思います。
テオフィリンも用量を守って飲めば問題ないですよ!

  • 🦖

    🦖

    てんかん又は痙攣を起こす可能性が上がると書いてありましたが熱性痙攣のことではないんですかね?😭
    いまお昼寝しているのですが不安で不安でたまらなくて😭

    • 7月12日
はじめてママ

熱性痙攣は急激な体温の上昇(または低下)によって脳の処理が追いつかなくて起こる現象なので、お薬の副作用でしたら熱性ではなく通常の痙攣なのだと思います🤔

  • 🦖

    🦖

    遅れました!そうですよね😭心配で薬剤師さんに電話してききました!3日飲みましたが何もなかったのでよかったです😞

    • 7月15日