

こむぎ
認定日は毎月だった気がします🤔自己都合でやめたので月3回は求職活動しなきゃいけなくて認定日に1回、その他で2回はハローワーク行ってました!
曜日は固定されてました😣
求職活動は失業手当もらうためのやつですか?それだとハローワークの担当の方とお話ししてこんな仕事ありますよ〜って紹介してもらうだけで大丈夫でした🙆🏻♀️

ママリ
1.毎月ではなくて4週間ごとなので、月に2回になる月もありえます。
4週間毎にある認定日でハローワークに必ず行かないといけないのは認定日の1回だけです。ただし求職活動は2回行います。認定日に失業保険の手続きをした後に、相談窓口に行ってスタンプを貰えばそれで1回です、残り1回はセミナーを受けるなり、資格を受けるなり、履歴書を送るなり、面接を受けるなりすればハロワに行かなくても求職活動とみなされます。
2.曜日は固定です。
初めに行った曜日で固定されます(水曜日に初めて行って、失業手当の手続きをしたならば、水曜日が認定日で固定されます。)
3.面接は必須ではないです。履歴書を出すだけでも求職活動1回です。私は相談窓口に行って"このセミナーって予約制ですか?"とだけ聞いて帰りましたがそれだけでも1回とみなされました!
-
ママリ
今は求職活動は2回でokですよ。しかも今はコロナの影響で認定日も行かずに郵送でokって言われたので、認定日に行けない時は郵送してました😅私は最低限の求職活動しかせずに、ハロワも最低限しか通いませんでした💦自己都合退職で90日分でしたが、月に2回しか求職活動せずに全日数分貰いました☺️💦なにか気になることあればお答えしますよ😇
- 7月12日
コメント