![らぷんつぇる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後23日の子供が入院中で、医療費は無料ですが、個室の場合1日5000円かかります。保険証がないため学資保険に入れるか相談中。入院特約は可能でしょうか?知識のある方、教えてください。
初めてのことなので教えてほしいのですが…
生後23日の子供が入院しています。
子供の医療費は無料ですが、入院の場合何にお金が要りますか?個室なので1日5000円ほどと書いてありました。食事は母乳のみででないので、やはり部屋代だけでしょうか?
生まれて間もないのでまだ保険証すらできてないです。
長男と同じかんぽ生命の学資保険に入院特約つけて入ろうと思っていたのですが、無理なんでしょうか?
どなたか分かるかたいたら教えて下さい!
- らぷんつぇる(8歳, 10歳)
コメント
![えみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えみみ
うちは食事代しかかからなかったので部屋代はとられなかったですよ!
ちなみに生後6カ月でした!
母乳ならかからないと思いますよ!
![pepecoco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pepecoco
健康保険が適応されるものは基本無料になると思うのですが、
部屋代、オムツやお尻拭き等が持ち込み不可ならその料金が発生すると思います。
保険証がまだ出来ない!て事ですが、そうなると一度病院で御代金を全額お支払して後日ご自身で手続きすれば指定口座に返金可能だと思います。
あと特約は生命保険になってくるので、もしかしたら病気によっては付けられないかもしれません…💦
-
らぷんつぇる
回答ありがとうございます!
病院からの貸し出しが全然ないので、着替えもオムツも、ミルクやポットも持参しています!
やはり保険証がないと一度全額負担になりますよね?そこは覚悟していました…でも、部屋代のみの可能性が高そうです。
かんぽ生命入るときに担当のかたに聞いてみようと思います((^^)- 9月17日
![かなここ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなここ♡
私も子供が産まれてすぐから約2ヶ月入院していました。服は持参の物を着ていますか?うちの病院では衣服代、食事代(ミルク)がかかっていました。うちの病院は入院が月末時点で継続している場合そこで締めて支払いでしたが、保険証が出来ていない場合待ってくれてそこからの計算でした。(旦那さんの会社に事情を説明して最短で貰えるようにと、出来たから役所へすぐに行って乳児医療もらいました)あと保険についてですが、病状によって後々入れるかも知れませんが、今は無理だと思います。また、小児慢性疾患に当てはまっていれば保険の効かない範囲も半額助成が国からあるのですが、その辺りは地域医療の方から説明があると思いますよ!
-
らぷんつぇる
回答ありがとうございます!
服は持参してます!病院からの貸し出し品などはありません。
今回の入院はRSウイルスでおそらく1週間ほどです。生まれつきの心室中隔欠損症があるので保険に入れるのか疑問でしたが説明があるならその辺のことも聞いてみようと思います。- 9月17日
![ニャンコ先生](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニャンコ先生
それだったら部屋代だけだと思います。
うちも1ヶ月なる前に入院なりましたが、部屋代は無かったので医療費1500円のみでした!
-
らぷんつぇる
回答ありがとうございます!
こんな小さい赤ちゃんが入院なんてびっくりですよね(;_;)
点滴とか見てて痛々しい…
大部屋だと部屋代なしみたいですね(^-^;
うちの子が小さいのとRSだから個室になりました(^^;- 9月17日
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
部屋代のみか、またはオムツを自分で用意していないならその費用代 などかかることもありますね。
-
らぷんつぇる
回答ありがとうございます!
オムツもミルクやポットもすべて持参のものです\(^-^)/
だとしたら部屋代のみの可能性が高いですね!- 9月17日
![マグレブ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マグレブ
RS による個室でしたら、感染症拡大させないためなので、もしかしたら、減免と言って個室料金不要になることもあります。それは、担当看護師さんに聞いたら事務に確認してもらえると思いますよ!病院によって、また、病状によって違いますが…うちは以前水痘+RS で入院したとき個室代金免除でした。
RSだけだと可能性低い気がしますが…期待させるだけになったらスミマセン😣
-
らぷんつぇる
回答ありがとうございます!
それはありそうですね。初めに希望聞かれたとき大部屋と答えていたのですが、RSだし、新生児なので心配だということで個室になってましたので(^^;- 9月17日
らぷんつぇる
回答ありがとうございます(^^)
食事代のみのところと部屋代のみのところがあるんですね(^^)
わたしの食事はないので部屋代のみになりそうです!