
コメント

s..mama
影響しないと思いますよ\(^^)/先生も食べれるものを食べていいよ〜と言われるので!後期つわりもキツイですよね😭あと少し頑張ってください\(^^)/

まろん
私は将来子どもが生活習慣病になるから食べなさいと何度も言われました(~_~;)
胎児の成長には影響しないと思いますが、何かしらの影響はあるんだと思います!
でも私は出産までつわりがあったので、食べれるもの食べてましたよ(^_^;)
吐いても栄養は吸収されてるみたい?なので、食べれそうな時に食べてました。
嘔吐恐怖症で食べるのがすごい怖かったですが(>_<)
-
✩ひまわり✩
コメントありがとうございます!
上の子達の時も産むまで悪阻ありました。
私も今では嘔吐恐怖症なのかなって思ってます。
吐くのが怖くて、空腹でも食べようと思えず…- 9月17日
-
まろん
悪阻きつい人はきついですよね(~_~;)
初期の頃は食べれるものを!と言われてたのに、安定期に入ったら食べれるでしょ!みたいな感じになりました(^_^;)
私は今12週ですが、悪阻に終わりがみえません。上の子の時も悪阻が少し落ち着いてたのが2ヶ月くらいしかなく、初期後期共に悪阻があったので今回もだろうなと思ってます(~_~;)
吐くの怖いですよね!特に白米食べた後は気持ち悪さが半端なくてパンしか食べれません。
少量でも食べれたらいいと思いますよ!
私は産まれてから離乳食始まったら栄養あげよとか考えてます(^_^;)- 9月17日
-
✩ひまわり✩
さっき頑張っておにぎり食べたんですが、やっぱり吐いてしまいました…
前の妊娠が10年前なので、どう乗り越えたか思い出せません😭
12週なんですね!
私はその頃入院して点滴生活でした…- 9月17日
-
まろん
前回は初期は仕事中だけ吐かなかったので、おにぎり食べてました!
おにぎり吐いたらすごい気持ち悪くないですか!?私それでお米食べれなくて(~_~;)
アイスとか甘いものは食べた後の後味が気持ち悪くないので、そんなんばかりです…
私は約3年前ですが、乗り越えたというより我慢してたって感じです(^_^;)
朝夜はいつも吐いてたので、朝は胃液だけ吐くみたいな感じでした(´・_・`)
入院までしたんですね!私の通うクリニックが入院は出来ないからか分からないですが、毎日注射打ちに通ってました(~_~;)
前回はおにぎり大好きだったのですが、今回はパンしか食べれません(^_^;)
肉は無理で魚なら多少食べれるという感じです…
32週ならもうすごい頑張りましたね!もう少し頑張ってください!
私はこれから闘いです(´・_・`)- 9月17日
-
✩ひまわり✩
私もアイスはガリガリ君系なら食べれます!
胃液吐くのも辛いですよね…
喉が切れて血も吐いてました…
お互いに元気な赤ちゃん産みましょう!!- 9月17日
-
まろん
私も最終的には血を吐いてました(^_^;)
はい!頑張りましょうね(>_<)- 9月17日

まるこ
悪阻、辛いですよね•••嘔吐恐怖症になってました💔
私は食べれるものだけ食べてました‼︎
無理なものは無理なので(笑)
白米がダメだったので丼とか、生野菜もうけつけなかったので、炒めたりとかでやってました‼︎
無性に微炭酸のマッチだけは、初期から飲んでました(笑)
ただ周りから将来の骨のためにはカルシュウム取りなさいって言われ続けたので、いりこはちょくちょく食べてました^ ^
あと少し、頑張ってください‼︎(>_<)
-
✩ひまわり✩
コメントありがとうございます!
やっぱり皆さん嘔吐恐怖症になるものなんですね…
食べるのが怖いです。
私は逆におにぎりしか食べれません…。生野菜、同じくダメです😭
冷たいのだとすごくすっきり出来るのでガリガリ君系のアイスばかり食べちゃいます…- 9月17日

なおたん*✧︎
あたしも産むまででしたが先生も無理しないでとのことでした!悪阻で食べろなんて地獄ですよね!
ただ、歯と骨がボロボロになるからカルシウムは必ずとってってことで牛乳のんだり、ベルタ葉酸というサプリメントで補ったりしてました(。・ω・。)♡
-
✩ひまわり✩
コメントありがとうございます!本当に地獄です…
赤ちゃんの為と思っても今では食べるのが怖いです。
やっぱりカルシウムは大事ですよね…歯がかけてるのがちょっと前にわかりショックでした、でも、安定期に入ったら歯医者に!とかも有り得ません😭- 9月17日
✩ひまわり✩
コメントありがとうございます!胎児発育不全とか気になりだして、母体に影響ある場合は栄養のある物を…とあったのですごく不安で…
もう少しです。
頑張らないとですね…