※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

個人差あるの承知ですがおすわりとずりばいってどっち早くにしましたか?

個人差あるの承知ですが


おすわりとずりばい
ってどっち早くにしましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ずりばいの方が早かったです☺️

  • ママリ。

    ママリ。


    何ヶ月くらいからすりばいしましたか?

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6ヶ月後半くらいでした😳🌟

    • 7月11日
ママリ

2人ともズリバイです😊

S

4ヶ月頃からずり這い??で方向転換するようになり、
6ヶ月入って腰が座ったようで、背筋を伸ばしてお座りできるようになり、
その1週間くらい後に初めてずり這いで前進するのを目撃しました笑
更にその1週間くらい後に、ずり這いしてちょっと高さがある所に乗り上げ、そこから後ろに体重移動する形で自力でお座りできるようになりました😋

どっちが早かったと言ったらいいか迷います😂

♡♡♡

うちは3人ともおすわりでした!

はじめてのママリ🔰

上の子はズリバイなしでハイハイとお座りならハイハイが先、下の子はズリバイが先でした😊

ママリ

ずり這いしませんでした😂

むにゅ

2人ともずり這いの方が早かったです!
5ヶ月でずり這いでくるくる回って6ヶ月入る直前に前進しました。
お座りが安定したのは7〜8ヶ月くらいです。