※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
か
お金・保険

失業手当を含むと収入が103万円を超えるため、年内は130万円まで働く予定です。失業手当は収入に含まれるかどうか知りたいです。

今年3〜6月正社員で勤務して
収入55万ほど。
失業手当を貰いその額が47万ほど。
そして今失業手当の給付が終わり
パートで働き始めています。

旦那の扶養に入り、年内収入を
抑えないといけないのですが、
失業手当は含むのでしょうか?

失業手当を含まなければ
収入55万になるので、
年内あと48万稼げます。

でも失業手当を含むのであれば、
103万は超えちゃうので
130万ギリギリまで働こうと思ってます。

わかるかた、教えて下さい(T_T)

コメント

ちーたん(^ ^)

確かではないですが失業保険は含まれたような…退職金が特別な計算方法があったはずです。違ったらごめんなさい(xдx;)

ママ

失業手当は収入になりませんよ!
なので年末も申告しなくていいものです。

bunnybunny

うちは失業保険は関係ないって言われたと思います。
ハローワーク等に確認するのがいいですかね。

マウンテン

私は失業手当もらうなら扶養から抜けなければいけないと言われました

mk.ehhk

失業保険は非課税ですので、税金に関する収入には含まれません。

ですが、社保の扶養になる場合、ご主人の加入している保険者が、協会けんぽなのか、組合なのかによっては、規定が異なります。
協会けんぽであれば、収入になりませんので保険でも扶養に入れますが、組合ですとそれぞれが定めた規定によるので、収入と見なされ社保の扶養に入れないケースもあります。
ご主人の会社に、扶養控除申告書を提出する事になりますので、その際に就労で得た収入だけ記載すれば大丈夫です。