※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんとの時間について悩んでいます。遊び方や構ってあげる時間について不安があります。どうしたらいいでしょうか?

3ヶ月前後のママさん方、日中はどのくらい赤ちゃん構ってますか?

お昼寝、夕寝は30分の壁どころか15分くらいで起きてしまいます🥲
午前中はセルフねんねで朝寝+外出でも抱っこ紐の中で寝ることが多いのですが、午後からはほとんど起きています。
ずっと構っているのも疲れるので、家事以外にもテレビ見たりスマホいじったりしてしまって、悪いとは思いつつも放置する時間がだんだん長くなり…
メリーを回してると夢中になっているので気が楽なのですが、それ以外はじっとこっちを見つめて指しゃぶりしたり手足をばたつかせたり…
泣いたり声を出して呼んだりする時は一緒に遊びます。
隣に横になってお話ししたり、抱っこであやしたりは結構しますが、手遊び歌などの体を使った遊びやおもちゃ遊びは1日トータルで30分もしていないかもしれません💦
まだ触れたものをたまたま掴むくらいしかしないのでおもちゃで1人で遊べず、退屈させてしまっているか、構わないと発育が遅くなるかと不安です😭
もう少し構ってあげたほうがいいでしょうか。
みなさん日中はどうしてますか?

コメント

課金ちゃん

うちは日中ベビーベッドには長く居られない(置くとすぐ怒る)ので基本バウンサーの上なんですが、バウンサーに長時間座らせておくのも良くないと思い、ちょこちょこ抱っこしたり床にマット敷いて置いたり色々してます😳笑

発達とかはあまり関係なさそうに思いますよ😄

私もボーッとテレビ見てたり、スマホいじってる時間もめっちゃあります😂案外息子も一緒にテレビ見てたりします😂

でも、ふと見るとめっちゃ退屈そうな顔してる時あるので、その時は切なくなって遊びます😭笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも日中はベビーベッドだと怒るので床に寝床作って置いてます😂
    色々移動させるだけでも気分が変わって良さそうですね💡

    関係なさそうなら良かったです😭
    色々見てると手足を使った遊びで刺激を与えて、運動させて、、と出てくるので、あまりしてないけど大丈夫かと不安になってました💦

    同じ方がいて安心しました!🤣
    うちの子も首をぐいーっと反らしてテレビ見てる時あります…笑
    今のところは構って欲しそうな時に遊んであげる感じで大丈夫ですかね😂

    • 7月11日