
哺乳瓶についての相談です。ガラス哺乳瓶を買い足したいが、240は重すぎるか、どちらが使いやすいか迷っています。また、プラ哺乳瓶は240と160各1本で足りるでしょうか。
哺乳瓶ついて相談
98%ミルク中です。産院の指導で混合にすべく桶屋式母乳相談室2本を交互に使用していましたが、一向に母乳拒否は改善せず、飲む量が100㍉になりました。飲みきるまでに20分以上かかるようになり、穴を大きくしようと針を指してみましたが変化なし。新しい哺乳瓶を使う時期かなと思っています。
トイザらスのSALEでお出かけでいつか使うしと思い、ヌーク240と150のプラのセットをget。三日前から母乳実感の1ヶ月size乳首につけ替えて飲ませています。プラが冷えるのがめちゃくちゃ遅く、家で普段使いするのは無理だと感じています。
母乳相談室の高さ、口の広さ、乳首ゴムの強さが最強に作りやすく洗いやすく、好きだったので乳首さえ変えられるなら、まだそれを使いたいくらいです♡泣。←何か対策あれば教えて欲しいです。
長くなりましたが、下記2つ質問です♡♡
●ガラス哺乳瓶を買い足したいです。160買ってもすぐ超えちゃう気がするのですが、240のガラスは重すぎますか??
またchuchuのガラスPKかヌークのガラスYEフラワーで迷っていますが、どちらが使いやすいでしょうか??
●哺乳瓶はあまり増やしたくなく、お出かけでは液体ミルクも併用します(夜中飲ませてますが飲んでくれたので)。プラは240と160各1本でいきたいですが、足りないでしょうか?
完ミの友人には4本はいると言われ。。
- つまま(1歳7ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
すぐに哺乳瓶がサイズアップするのと、その度に買い替えるのが自分はもったいないと思ったので、最初から240mlを4本買いました!
乳首だけ月齢によって変えてく感じで!
物によると思うんですけど、プラスチックよりはやっぱり重くなると思います🥲
chuchuは乳首が+の形になっていて吸う力が無いと出てきづらいので月齢が上がってからのほうが赤ちゃんは飲みやすいと思います!
うちの子は同じ月齢のときに50分位かかりました😓
ヌークは結構飲み終わるの早かったです!ただ勢いが良いので、最初の数カ月はちょっとむせたりするかもしれないです!
うちもプラ製の哺乳瓶は冷やしづらいことに悩んでたんですけど、
100均で買ったボトルに沸かしたお湯を入れて冷蔵庫で冷やしてました!
なのでミルク作るときは80度前後のお湯と上記の水を用意して、
お湯7か8:水2か3で割って作るとちょうどいい温度になってすぐ飲ませられるのでおすすめです🙆♀
分かりづらくてすみません😖
ご参考までに🙇♂
つまま
詳しくありがとうございます😍
混合希望が完ミになりそうで、ミルク育児の課金具合におののき、新しいのを買うのに慎重になってしまってます。笑
一度沸かしたお湯なら冷蔵庫で冷やして混ぜても大丈夫なんですね!😳😳😳
泣き声聞きながら冷えないプラに苛ついてました😂
それなら買い足しはプラでもいけますね🌸
テンション少しでも上げるために、見た目で選ぼうと思ってたのですが、chuchuとヌークあまり店頭で見なくてAmazonで買うつもりだったので、体験談助かります!
50分もかかったら私が先に寝ちゃいそうなのでchuchuは辞めておきます!
はじめてのママリ🔰
そうですよね!笑
ミルクお金かかりますもんね!慎重になっちゃいますよね😂笑
あげても大丈夫みたいです!😊
私もその場面よくあっていつもイライラしてました😂
夜中とか特に笑
chuchuもヌークもデザインめっちゃかわいいですよね🥺🤍
いい哺乳瓶に出会えるといいです🤍
お互い育児頑張りましょうね!!☺️